出 馬 表へ戻る



★本日のメイン

小倉11R
門司S
◎7.ワンダーピルエット
◯6.ザマンダ
▲1.サトノアッシュ
△2.マイネルオフィール

軽量馬が結構多いメンバーですが、準オープンなのにここまで斤量が軽くなるのは、完全に頭打ちで1年以上深刻なスランプが続いているということ。能力を示した場面がない、その期間が長かったことに対する評価です。
すなわち今回のメンバーは、軽量=高齢=上がり目ナシ、と考えてもいいと思います。
その中で手を伸ばせそうな馬もいませんし…。
まあ小倉なので、まだ馬体が軟らかく能力が底を打っていない馬を素直に選びましょう。

ワンダーピルエットは夏の2連勝のあと、意欲的な格上挑戦で秋華賞に突撃しました。まあ大敗したことは別にいいです。しかし、結構本気で出走してキッチリ仕上げて出した反動が大きかったのか、その後の自己条件ダート戦でも本来の走りがしばらくできずにいました。
ようやく自分のリズムを取り戻して立ち直った内容が、前走の圧勝だったということでしょう。
それならば、自分の得意条件の小倉ダート1700mに戻ったことを、素直に評価しましょう。本当は指数が若干怪しいんですが、そこは明け4歳馬の勢いでフォロー。
ザマンダは後肢の形が悪く、とにかく競馬が不器用。前走の東京マイル戦も馬群の後ろで包まれ、抜け出すような加速を一切使えないままのものでした。
もともと逃げる馬だったのでそれも確かにわかります。他場の小回りだと追走でモタつくばかりなのに、小倉で急に圧勝するのはそういう鈍い所があるからこそ。
勝った時の北村友一騎手に戻り、52kgなら十分チャンスがあると思います。
サトノアッシュは、初ダート勝利の3走前はまだ体が緩い方でした。ダート適性は確かで馬力もちゃんとしているので、反動が尾を引かずこの放牧で立ち直っていれば通用します。

サングラスは昔から鉄砲しか走らない馬で、基本的に歩様が窮屈。あまり小倉がいい方には思えません。
キングストーンはダートをこなしていません。ただの鈍足です。先行しているのは瞬発力がないから仕方なくですしね。

京都11R
京都記念
◎6.サトノクラウン
◯3.マカヒキ
▲9.ミッキーロケット

この3頭以外にどうしろと?というぐらい、能力の開きが大きいのではないかと。
サトノクラウンの京都記念連覇に期待、というよりは、馬場悪化を全く苦にせず上がりの掛かる馬場でめっぽう強い部分が活きるのでは。
もちろん馬場が急速に回復するなら、4歳馬ワンツーも十分なのですが。

東京11R
◎5.エアウィンザー
◯4.ムーヴザワールド
▲1.スワーヴリチャード
注7.ビルズトレジャー
△8.エトルディーニュ

例年なら関西馬の2勝馬が3〜5頭いるのが普通でしょう。そして前走オープン以上で2勝目を挙げた馬がかなり安定して強いレース。
しかし今年の3強扱いとなっている馬は、重賞で好走したとはいえ1勝馬ばかり。おまけにIDMも55に届くようでもありません。500万下2着とそんなに差がない程度です。
おまけにスワーヴリチャードは若干ソラ使って負けましたし、ムーヴザワールドは本質的にこの距離は短め。明確に弱点はあるんです。
格下と思われている馬との力差が、そんなにないということは意識するべきでしょう。

上位馬と互角以上と思っているのがエアウィンザー。
前走福寿草特別を勝てなかったのはもったいないと思いますが、福寿草特別自体、結構レベルが高かったものと思います。
2000mを2分0秒3走破は、今年の世代の2000m最速タイム。重賞組と比べても決して内容で見劣りしません。
追い切りも一番良く動いていたと思います。人気の2頭に対して、ひと叩きした強みは確実にあるでしょう。
人気2頭で伸びしろを考えれば、ムーヴザワールドがスワーヴリチャードより上に来ると思います。

気になるのがビルズトレジャー。
ホープフルSは一気の距離延長で、折り合い難やその他破たんの可能性を気にして消極的になったもので、内容自体は薄いものの上がり2位の脚は見せていました。
この血統通り四肢が長く、距離自体は持つと思いますが、レースで勝負になる脚を使うには、若干でも距離を縮めた方がいいでしょう。
勝ち負けした東京コースに戻るのもいいですし、今回は条件が大幅に好転すると思います。馬力もこのレベルの牡馬には負けてませんし。

タイセイスターリーは、ここ3戦の履歴を見てメリハリの効いた脚を使える馬じゃないと思うので。






出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||