GGA新機能紹介(JRDB新データ対応)

 JRDBから新たに提供が始まった「調教分析データ」(いわゆる調教Gメン)や、血統の系統による分析が行えるようになりました。
こんなことができます
@調教分析データでの分析(調教Gメン)
 ・調教Gメンでおなじみの坂路調教や、ウッド調教などの調教タイプや、追切指数や仕上指数などでの分析ができます。
※調教分析データで分析するにはDBMANにて「CYA」データの過去分を取得して下さい
A父馬及び母父の血統で分析する際に小系統・大系統で分析
 ・血統を種馬別だけではなく、ノーザンテースト系・リファール系等の小系統や、ノーザンダンサー系・ナスルーラ系等の大系統で分析できます。
※系統で分析するにはDBMANにて「UKC」データの過去分を取得して下さい
B直前パドック印・オッズ印での分析
 ・従来は直前のパドック点・オッズ点でしか分析できませんでしたが、印での分析が可能となりました。
※DBMANで「TYB」データの過去分を取得する必要があります
C馬具や脚元で分析
 ・これまでも、馬具や脚元情報は提供されていましたが、今回現状の情報とは別にハミ・バンテージ・蹄鉄・蹄状態・ソエ・骨瘤で単独に分析可能となりました。
※DBMANで「SKB」データの過去分を取得する必要があります