1回函館の2週目となった先週は、土日とも小雨がパラついたものの、芝ダートともに良。芝は使われるごとに時計が掛かっていく状態でしたが、内が極端に悪くなった感じもなく、全体的にフラットな馬場状態だと言えます。ダートコースは時間によって軽く湿っていましたが、時計的に大きな差はありませんでした。 3週目となる今週も芝はAコースを使用。多少蹄の跡が目立っており、雨で重馬場になると馬場が極端に悪化する恐れはあります。基本的には捲りが効く競馬場のため、先行有利云々をあまり考える必要が無く、遅い上がりに対して、粘っていける馬や捲っていける馬をチョイスするという考え方でいいはずです。時計が遅いためにキレや瞬発力とは無縁の競馬なので、脚が遅く、中央の競馬で日の目を見なかった馬たちがむしろ活躍できる舞台です。 ダートコースも雨が降らない限り、これまでの時計のままで推移しそうです。1700mの上がりが速いために未勝利戦はスピード優先、上のクラスでもスピードとスケールが問われて格上の馬が素直に強い競馬です。1000mは時計が速いために、先行馬なら大型馬、差すなら小脚を使える馬という図式に変わりはありません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Presented By SamuraiJAPAN. |