6回中山の2週目となった先週は、芝が若干痛んできて時計は少し掛かりだしたものの、相変わらず内が有利という状況。傾向は先週とほぼ同じ状況でした。ダートも相変わらず砂の質が重く、かなり体力や馬格が問われている状況。時計的にも先週と変わりない状況でした。 今週も芝はAコースを使用。いまだ大きく痛んでくるといった状況ではなく、1200m・1600mでは先行するスピード、それを維持する大きな走りといったものが武器になっていて、2000mでは脚を持続する性能が問われています。加速力や溜めてキレるといった馬がほとんど通用しないのが現状です。府中とはまた走る手法が違うために、適性面での検証はかなり重要だといえます。 ダートコースも相変わらずスタミナや体力が問われており、ピッチ走法よりもストライド、小さな馬格の馬が苦戦して、脚が長い馬や、大型馬の先行力が武器になるといった状況。1800mや1200mといった距離適性、プラスαの適性が必要になっています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Presented By SamuraiJAPAN. |