3週目となった東京開催、芝コースはAコースを使用。一度使われた部分で馬場が硬く、かなり時計が出る状態となり、安田記念もレコード決着となりました。また内から6m分が仮柵部分のために、その外を通る馬は馬場が悪く、距離損もかなり響いた形になっています。ダートコースは朝から散水が行われ、午前中がかなり速い状況で、午後になって馬場が乾くにつれて、時計が掛かるようになっています。 いよいよ東京開催も最終週。芝は同じくAコース。馬場がかなり痛んできているものの、比較の問題としてやはり内が有利な状況。ただ、週末にかけて雨が降り、馬場が悪化するようだと内外はあまり関係が無くなる可能性もあります。良馬場だと硬い馬場で速い時計に対応できる馬が有利な状況です。 ダートコースはおそらく今週も時計は速い傾向のままでしょう。あまりパワーが要らず、薄身で非力な馬でもスピードや持続性能があれば十分対応できます。軽いダートに対応できる馬を探すことが必要です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Presented By SamuraiJAPAN. |