芝コースは全8日Bコース使用。2週続けて雨の中で競馬が行われた影響で、内側が大分悪化。そのため先週の月曜は内から約4mほど軽転圧を実施していた。前半戦のイメージからか、各騎手が外に回る競馬が目立っていたが、そのスキをつく形で土曜の競馬、そして日曜でも内側を通った馬が頑張っていたり、意外な伸びを見せていたりした。金曜にJRAから発表があるので、そちらで最終的な確認は必要となるが、恐らく今週も軽転圧は実施されるだろう。福島のように地盤が緩い所と違って、小倉はしっかりしているので、割と転圧効果は長く続く。軽転圧が施された時は、逃げ、先行馬に注意が必要となる。 ダートコースは力の要るコンディションで、先週同様重たそうに走っている馬が結構目立った。ただ、日曜は朝まで多少ではあったが雨も降っていたので少し時計は速かった。どちらにしても、この時期のローカルに回る馬達では差したり追い込んだりするには少し酷であり、差し馬なら4角で射程圏内に入れて置かないとやはり厳しく、基本は逃げ、先行馬となる。また毎度のことではあるが、蹄の形状で起き気味や立ち蹄の馬は有利。馬顔新聞やパドック新聞などの各馬の蹄欄をぜひチェックして頂きたい。 今週の日曜は小倉大賞典が行われ、ペリエ、武豊、藤田、河内、吉田豊と騎手が揃いに揃う。能力通りに決まる(IDM)ことが多い中で、さらに信頼の置ける騎手が来るとなると、今週は小倉競馬が熱くなりそうだ。是非最終週の小倉競馬に注目して頂きたい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Presented By SamuraiJAPAN. |