今週のレース見解

《5回阪神競馬場の使用コースと馬場差》

日目
日付 11/30 12/1 12/7 12/8 12/14 12/15 12/21 12/22
-23

-25
-25 -23 -19

-22
-14 -14 - -
-22 -23 -16 -16

-17
-16 -16 - -




 芝コースは引続きBコースを使用する。内側の荒れは目立っているものの、あまりその影響は出てない様子。当日のレースを見ながら「どこが伸びるのか」を見極めながら行きたいところだ。脚質的には先行・好位で競馬ができる馬が有利、乱ペースでの差し馬には注意したい。とにかく各馬の力関係をきっちり見極められるレースが勝利への鍵を握っている。

 ダートコースは力の要る馬場。基本はIDMなどでの力比較を行った上で、馬券は検討していきたいところだ。また凍結防止剤の散布などあれば、馬場の性質がコロッと変わるため、中間の整備情報には十分注意していただきたい。

 いよいよ最終週、世間の目は有馬記念にむいているが、土曜の阪神では来年のクラシックを占う上でも重要な「ラジオたんぱ杯2歳ステークス」が行われる。例年クラシック有力馬を輩出している同レース、今年の出走馬にも期待はかかる。


Copyright 1998-2002.All Right Reserved By JRDB.
Presented By SamuraiJAPAN.


ウェブ検索 カテゴリ検索 ニュース検索 翻訳検索