今開催は残り4日間はBコース(内柵から3m外に移動)を使用する。先週が仮柵を設けられた最初の開催となったが、内を通る馬も外から馬もソコソコ頑張っていた印象を受ける。軽転圧を施さなかった分、もっと外差しが決まるかとも思ったが、先行した馬たちも最内は避けて少し外目を回っている印象を受けた。全体的に多少ボコボコはしてきたようだし、内外の有利不利や脚質面でのそれはそれほどなく、力関係をきっちり把握していくことが最も効率が良い印象。 ダートコースは少し時計が掛かり気味になっている感じはするが、取り立てて傾向が変わるほどではなく逃げ、先行馬は有利ではある。ただその前まで以上に差し馬が活躍し出してきた点は注意しないといけない。各騎手が早めに動いていく傾向が多くなり、馬場が変わったというより騎手の判断が早くなってきた印象を受ける。その分、実力のある差し馬にも十分警戒は必要となってくるだろう。 先週はホッカイドウ競馬所属の騎手が活躍していた。斎藤JはJRA馬で1勝を挙げ、人気薄を3着に持ってくるなど現在ナンバー2の実力を如何なく発揮。宮崎Jは日曜に1勝、2着1回。その2着が大波乱の立役者だった。川島洋Jはヤマノブリザードに騎乗していたこともあり、知名度から結構乗っているが惜しい2着があった。宮崎Jは昨日、騎乗停止になったので今週の予定はなくなったが、斎藤J、川島洋Jなどは今週も注目の存在となる。 昨日は雨が降っていた道内ではあるが、この後の天気は回復傾向に向かうと思われる。今日も良い天気ではあるので週末は良い馬場で競馬を迎えられることを祈りたいし、そうなるように感じる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Presented By SamuraiJAPAN. |