今週のレース見解

《3回小倉競馬場の使用コースと馬場差》

日目
日付 8/10 8/11 8/17 8/18 8/24 8/25 8/31 9/1
- - - - - - - -
- - - - - - - -




 小倉競馬も折り返し。前開催は非常に天候に恵まれ、例年のような「芝はもう荒れ荒れ」状態ではないのは大変嬉しいことだ。ただレースの方は?と言うと「ここぞ!」というレースも少なく、馬券的に難しいレースが続いている。開催が替わりどのような変化がでるか、楽しみである。

 芝コースは引き続きAコースを使用。先週の競馬で若干「内」が荒れてきたようにも見えるが、あまり気にするほどのものではない。レース内容は前に行けたものが有利であり、引き続き「逃げ・先行勢」が中心と言える。ただ何度も記述しているように、いかにスピードを殺さず直線勝負にもちこめるかが鍵である。馬の力比較にくわえて、展開・騎手の要素も頭に入れながら馬券は組み立てたいところだ。

 ダートコースは相変わらず「深い」。短距離はスタートが肝心だが、1700m以上ではコースロスのない内側ピッタリで競馬ができる馬が有利。ただ先週の競馬ではだいぶ内に砂が寄ってきているためか、やたら外からの差しが嵌っていたように思える。特に減量騎手の活躍が目立っていて、力の要る馬場だけに斤量差が大きな意味を持つということだろう。基本的には先行馬が有利、また深いダートで有利な「立・起」蹄の馬は要チェック。

《2回小倉競馬場の使用コースと馬場差》

日目
日付 7/13 7/14 7/20 7/21 7/27 7/28 8/3 8/4
-28 -30 -20 -16 -28

-26
-26

-24
-14 -14
-29 -15 -7 -7 -18 -19

-17
-12 -12





Copyright 1998-2002.All Right Reserved By JRDB.
Presented By SamuraiJAPAN.


ウェブ検索 カテゴリ検索 ニュース検索 翻訳検索