今週のレース見解

《1回函館競馬場の使用コースと馬場差》

日目
日付 6/15 6/16 6/22 6/23 6/29 6/30 7/6 7/7
18

25
15 - - - - - -
-25

-29
-29 - - - - - -




 芝コースは、今開催全日がAコースを使用する。土曜はあいにくの雨、この時期に雨が降ると寒さも厳しい。開幕日は最悪の日だった。7R、11R頃に強い雨が降り、良馬場とはいえ滑る馬場になりつつあった。日曜は10Rに騎乗した道営の服部騎手に話を聞いた時、まだ湿ったコンディションだったようだ。

 葉長が長く、元々力の要る芝ではあるが、そこに雨で相当時計は掛かる状況に。上がりは掛かっているのに案外差しが決まらなかった。しかし日曜は外からの差しも決まりつつあり、何とも厄介な馬場に感じた。基本的には小回りなので逃げ先行馬が有利ではあるが、直線が短いことは騎手も百も承知なので、案外早めに仕掛けて差し込んでくる馬にも台頭は十分にある。

 ダートコースは小回りで時計が速く、逃げ先行馬が有利な状況に、雨でさらに時計が出るコンディション。もう逃げ、先行馬以外には困難と言える。今週以降も時計は速いのは間違いないし、逃げ先行馬が有利な状況はずっと続くだろう。よほど力が抜けていないか、低レベルな拮抗した状況でないと差し馬は辛い。

 降級のある4歳馬が大活躍だった先週の競馬だが、3歳馬のワンツーもあったし道営のヤマオロチの勝利もあった。3歳馬も斤量的に有利なレースはあるし、IDMなどを利用し力関係の把握をきちっとすることも大事だろう。


Copyright 1998-2002.All Right Reserved By JRDB.
Presented By SamuraiJAPAN.


ウェブ検索 カテゴリ検索 ニュース検索 翻訳検索