今週のレース見解

《1回福島競馬場の使用コースと馬場差》

日目
日付 6/15 6/16 6/22 6/23 6/29 6/30 7/6 7/7
- - - - - - - -
- - - - - - - -




 最終週となった東京開催。芝コースはローラーでの転圧が行われ、土曜日の午前中は内が止まらず、速い馬場状態。しかし使われるごとに内が荒れ、午後には外を回る馬が有利な状況になっていました。ダートコースは先週同様比較的軽くて速い馬場状態で土日ともに安定していました。

 今週から福島開催が始まります。開幕週で時計が速い馬場状態、平坦小回りコースということもあり、逃げ・先行馬が圧倒的に有利な状況が生まれます。ダッシュ力のある馬、東京競馬場で先行して坂上まで粘り込んでいた馬が基本的に中心になるはずで、逆に開催後半に後方から外を回って追い込んで来た馬はかなり厳しいことになるはずです。

 ダートコースの特徴としては1700mでは先行できるテンのスピードと向正面で息を入れられる器用さが求められます。東京の1400・1600mとは求められることが大きく違うため、各馬の走り方や特徴を掴んでおくことが重要でしょう。1000mでは小回りで直線が短いために、とにかくテンのダッシュが重要な鍵です。PDFの特記事項でダッシュ○などの馬を重点的に探しておくことをお勧めします。東京の1200mで坂上まで粘っていれば十分でしょう。

《4回東京競馬場の使用コースと馬場差》

日目
日付 5/18 5/19 5/25 5/26 6/1 6/2 6/8 6/9
-11

-14
-20 -16 -16

-14
-18

-12
-16

-10
-18

-8
-6

-4
-5

-32
-32 -34

-20
-14 -25

-21
-25

-22
-25

-21
-23





Copyright 1998-2002.All Right Reserved By JRDB.
Presented By SamuraiJAPAN.


ウェブ検索 カテゴリ検索 ニュース検索 翻訳検索