芝コースは全8日Aコースを使用する。2週目の開催となった先週、芝自体は見た目以上に内側がボコボコしてきたか。外からの差し馬の台頭が随分目立つ形になった。内枠の馬たちも、最内を通るよりも3、4頭分ほど外に出してくるケースが多い。そういった面でも、外枠の方を優位に考えた方が良さそうだし、直線千米の競馬ならなおさらだ。脚質面でも、土曜の早い時間帯なら先行馬を狙っても大丈夫そうだが、今週から折り返しとなる開催の狙いは外枠の差し馬が良いだろう。 一方ダートコースは先週同様時計が割かし出る分、逃げ、先行馬が有利なレースが多い印象を受けた。夏開催同様、直線が長いとはいえ、届きそうで届かないというケースが目立つ。引き続き逃げ、先行馬を中心に考えた方が良さそうだ。 サバイバル戦が続く秋の新潟。除外続きや除外狙いなどで入ったりする馬もおり、ローテの狂いがあるのもそうだろうが、いつもより出来の良い馬が少なく感じる。今週はデビュー戦になる馬の好走はあったが、そういう馬はキチンと体は出来ていた。基本的にはまだ体の造りがなっていない馬が殆ど。先週も述べたが、サバイバル戦が1開催のみになった弊害がモロに出た感じがする。当日のパドック情報には是非注意して頂きたい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Presented By SamuraiJAPAN. |