今開催の札幌は全8日間Aコースを使用する。金曜から土曜の朝まで霧雨が降っていた札幌地方。開幕となった土曜日は稍重スタートとなったが、漸く夏らしい陽気になったこの日は馬場の回復も早く、午後には良馬場の絶好のコンディション。日曜はそのまま絶好の芝コースだった。 先週も述べたが、札幌コースは小回りの割に脚質、コース取りを問わず実力通りに決まることが多い。力が拮抗したメンバー構成では、多少逃げ、先行馬が有利と言えるが、500万下以上の競馬では差し馬の台頭も目立っている。IDMなどを利用し、力関係の比較をキチッとするのが重要だ。 ダートコースは、土曜が重からのスタート。しかし、回復が早く日曜には良で迎えることができた。ホッカイドウ競馬を開催の頃から、今年の札幌は随分時計が速い馬場だと思ったが、湿った馬場の影響もあるが確かに速い。時計が速く、先行馬がそのまま押し切る競馬が目立った。ただ、差し馬が全くダメという馬場でもないので、多少先行馬有利ということは頭の片隅に入れておいて、あくまで力関係の把握をきっちりすることが大事だ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Presented By SamuraiJAPAN. |