今週のレース見解

《1回福島競馬場の使用コースと馬場差》

日目
日付 4/21 4/22 4/28 4/29 5/4 5/6 5/12 5/13
-6 -6 -6 -6 -6 -6 - -
-9 -9 -21 -15

-10
-7 -7 - -




 芝コースは、最終週となる今週もCコース(内柵から約4m外へ移動)を使用する。徐々に内ラチを外に出したことにより、コース取りの有利不利なくここまで終えることができた印象。砂埃は確かに上がっているが、見た目ほど悪くない馬場コンディションで、内を通った馬での差し込む競馬が非常に目に付いた。

 ただ、今週は少し外を回る馬の方が良いように感じる。メインのスターリットロード、最終レースのモンタナウインドが差してきたコースが一番良いように感じる。午前中は、ローラーで内を固めている様子なので、先週までの狙い方(脚質問わず、力関係を把握しての狙い)で十分だが、傷みだす午後に関しては外枠の差し馬に十分注意したい所だ。もちろん、力関係をきちんと把握し、直前情報を利用して各馬のチェックを入念に行うことも忘れずに。

 一方、ダートコースは、時計は速く砂が軽い様子。これでは千米では圧倒的に逃げ、先行馬が有利。ただ、千七ならスローでの団子状態による上がり決着で我慢していた馬の差し込みや、小回り故の早仕掛けによるペースアップによる先行馬のバテに乗じた差し込みなど、兎に角脚質問わずの狙いが立つ。千米で、先行馬が少ないレースなら、先行馬を拾って買うという状況は簡単に作れるような感じだが、千七は能力比較をキチンと行うことが重要となりそう。

 今週は新潟大賞典を中心とするだけに、盛り上がりを見せる福島競馬。お近くの方は是非お誘いあわせの上、ご来場頂きたい。


Copyright 1998-2001.All Right Reserved By JRDB.
Presented By SamuraiJAPAN.


ウェブ検索 カテゴリ検索 ニュース検索 翻訳検索