前日情報へ戻る




★本日のメイン

中京11R
尾頭橋ステークス
◎12.レプンカムイ
○14.メンアットワーク
▲08.ラズルダズル
△10.ラフストリーム
△09.アルムブラーヴ

スマートサニーは完歩の小さいピッチ走法でスピード特化型。
体型的にも中京ダートはこなせそうではあるんですが、今開催の中京ダートはだいぶ上がりが掛かり、外から差す馬ばかりが滅法伸びる状況で、逃げ馬がバタバタ止まっています。
この馬場でこそ見直せる馬は必ずいるはずで、逃げ馬候補のスマートサニーばかりに人気が集中するのであれば、大荒れも見えてくるはず。

レプンカムイはほとんど中京でしか好走履歴がないと言ってもいい馬で、ここ2戦はだいぶ馬体も良く見せていました。どうしても出遅れ癖が改善されていないのですが、今の馬場でうまく流れに乗れれば。
メンアットワークも、最近は復調気配があるように見えてるんですが、いい条件に当たっていません。これぐらいの距離が理想、力はある馬なので。
ラズルダズルも中京得意なタイプ。自ら先頭を捉えに行くような競馬をしなければ。

阪神11R
タンザナイトステークス
◎15.ヴァトレニ
○05.カルネアサーダ
▲06.メイショウホシアイ
△14.キャプテンドレイク
△09.スンリ

馬柱に好走履歴がほとんど見られない、スランプの馬だらけ。
阪神芝は引き続き速い時計が出ている様子で、展開次第の所がありますが、これだけ集中力のない馬同士で競馬をするなら、追い込み馬の出番はまあないでしょうね。
だいぶ逃げ馬が楽できる展開ではないかと思います。
ヴァトレニはOP2勝馬。ずっと重賞に挑戦し続けさせて流れが噛み合う所がないのですが、あまり我慢強さがなさそうな馬です。相手が大幅に弱化しているとは言える場面ですし、楽なペースで運ぶことの方が大事なはず。被されない競馬でゆったり入ることができれば。
カルネアサーダも、ちょっと馬体が薄すぎて困っている馬ですし、軽い芝に戻ってスンナリ逃げられれば。ただしこの馬は速い時計で好走できたことがあまりなくて…。
メイショウホシアイはそんなに芝1200mが向いていなさそうな履歴ですが、ここまで不振な馬だらけであれば相対的に評価は可能。

中山11R
ターコイズステークス
◎09.サウンドビバーチェ
○05.ミスニューヨーク
▲07.サーマルウインド
△06.フィアスプライド
△14.ウインピクシス
△01.ルージュエクレール

サウンドビバーチェは阪神牝馬Sとヴィクトリアマイルでかなり出来良く見せていて、4歳春を超えて成長の跡を大きく見せました。デビュー時に456kgだった馬が前走500kg前後まで
それと同時に、サウンドビバーチェは高額条件でまともに走っているのが中山と阪神だけで、全く上がり最速を記録したことがないタイプ。先行ごり押しの我慢比べで強いタイプで、瞬発力が皆無です。
前走のヴィクトリアマイルも、4コーナーで周りの速力に食らいついて行けず完全に脚が止まったかに見えたあと、坂上で根性を見せて盛り返すように5着入線していました。本当に東京コースと噛み合わないんでしょうね。これこそ中山でこそ、という馬でしょう。
ミスニューヨークはこのターコイズSを2連覇している馬ですが、その他のレースで全くハマらない馬で、調子もこの冬場になってピークが合うというタイプでしょう。狙うべき条件できちんと選んでおくべき。
サーマルウインドはここ最近の充実ぶりが素晴らしい近況。ちょっと湿った馬場もプラスになるはず。瞬発力が削がれる馬場状態になってほしい所です。
ここ2戦もかなり良い出来だったフィアスプライド、ウインピクシスにも気を掛けたいところです。

ヒップホップソウルは胴長でお尻がだいぶ薄い変なバランスをしている馬で、相当重たい馬場にならないと困るスピード難タイプだと思います。
コナコーストは関西遠征でかなり本腰入れて仕上げていたように思いますし、飛節が硬すぎて案外競馬ぶりに柔軟性がない方。早熟かつ3歳春に仕上げ過ぎていて、果たして成長があるのかどうか…。









前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||