前日情報へ戻る




★本日のメイン

札幌11R
UHB賞
◎11.エクセトラ
○14.ロードマックス
▲07.サトノアイ
△06.ミニオンペール
△09.シナモンスティック

エクセトラはまだ止まらないか?とは思っています。
意外と芝1200mでもちゃんとエンジンが掛かりましたね。コーナーの緩い札幌、そして外目の枠ということが良かったのかと。
開幕初日を外枠から追い上げて、いい時計で勝つぐらいですし、多少使い込まれた馬場になるのはむしろプラスなので。
ロードマックス、サトノアイはやっと馬場が荒れてきて、外に出す競馬がハマる馬場状態になってきたのなら。

レッドベルオーブはとにかく気性が悪くて、前走もたまたまの感が否めません。松田大作騎手で外枠だと、ずっと掛かり通しになってしまうのでは?
カルネアサーダはいい脚一瞬過ぎて、外枠すぎるとダメな馬ではないかと。

小倉11R
小倉記念
◎10.ククナ
○07.ゴールドエクリプス
▲09.スタッドリー
△16.スカーフェイス
△06.カテドラル

相当蒸し暑くなっている影響からか、追い切りは牝馬の方が動いていましたね。前日売りもマリアエレーナ、エニシノウタ含めて結構牝馬が売れています。軽量であるための有利、可能性を見込まれているようですね。
ただ、その中でもククナはかなりいい出来じゃないかと思っています。前走の七夕賞もかなり整っていましたが、今回も相当良さそう。
1分57秒ぐらいにかなり速い決着になると厳しい印象はありますが、今年は他の馬も走破力では知れている馬ばかり。調子の良さで上回れるのではないかと見ています。
ゴールドエクリプスも、かなり動きの切れが良くなっているように見えました。こちらは51kg軽量の期待もしつつ。小倉芝も2戦2勝と適性あり。
スタッドリーは追い切りで動きがいいのに条件選択が悪いのか?という履歴。長めの距離で捲って動いてしまいがちな気性なら、小倉は大歓迎では?
スカーフェイスはもうちょっと高い位置で運んでくれれば…というところですが。最近は当日の馬場状況に対してやけに不利な枠ばかり引いていました。小倉記念8枠は、時計の速い時でも荒れ馬場でも結構強い枠ですがどうでしょうか。

マリアエレーナはここまで背負うとなると、ちょっと勝つのは難しいかと。

新潟11R
関屋記念
◎08.ララクリスティーヌ
○11.メイショウシンタケ
▲15.アナザーリリック
△13.サクラトゥジュール

新潟競馬場は土曜日の開催中に軽くにわか雨が降るシーンがありましたが、結局すぐに晴れてほぼ影響なし。日曜日もかなり暑くなる予報になっています。
関屋記念は頭数の多い時こそ速い時計が出やすい傾向になっていますし、1分32秒台前半ぐらいは想定しておいた方がいいはず。
セルバーグは前走の中京記念、馬場が結構良い状況だったはずなのに、他が絡んでこなさすぎて走破タイムが1分33秒フラット。
今回は注目も集めますし、背負うのは58kg。同型も一応います。より速いペースでの決着になると、不安は大きいですね。

そしてスタートから最初の3コーナーカーブまでまっすぐ走る部分が長く続くので、関屋記念の差し追い込み馬は内枠不利&外枠有利が鉄則。向こう正面のポジション争いでの動きやすさが違うからです。
外枠の馬は後手を踏んでも馬群の外をゆったり盛り返せる余地が多いのに対し、内枠の馬は序盤から馬群に塞がれて動かしようがなく、その悪い隊列のままコーナーでも直線でも前に壁があり、悪い時には序盤に包まれ直線でも壁で動けず…というコンボが起きることも。
内枠の馬を評価する時は、2列目以内追走の強力な先行馬でないと厳しいです。
ディヴィーナ、アヴェラーレは3年前のプリモシーン、昨年のイルーシヴパンサーの再現となってしまう可能性が高いのでは。

毎度追い切りは抜群に動いているララクリスティーヌ。
ヴィクトリアマイルは追走からジリジリ後退していて、追走で力んでいたとのこと。まあ確かに、直前で雨が降って実は馬場が変わっていた影響もありましたが。
G2〜G3水準なら常に格上の能力があるはずですし、今回はパンパンの良馬場。この相手なら何とかしてくれるはず。
メイショウシンタケは前走も期待しましたが、鞍上が当日直前で急に交替。まあ角田大河騎手は慎重になりすぎていましたね。出遅れの挽回もしませんでした。
この夏シーズンに1分31秒台の走破時計を出しているのは大きく、ここで改めてサマーマイルシリーズ優勝のチャンスを。
アナザーリリックは、中山でもいい競馬をしていた時期はあるんですが、明らかにパフォーマンスがいいのは新潟・福島の平坦コース。
追い切りは動くのにレースで結果を出せず…が続いているので、今回いい条件を得て噛み合えば、というところ。
サクラトゥジュール、ラインベック、ビューティフルデイは外枠を引けたので押さえ。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||