前日情報へ戻る




★本日のメイン

札幌11R
クイーンステークス
◎11.ジネストラ
○02.ウインピクシス
▲05.サトノセシル
△09.グランスラムアスク
△04.ルビーカサブランカ

追い切りを見ていると、単純な比較で「今年の夏の古馬重賞は、3歳馬無理じゃないか?」と感じてしまいますね。フットワークの精度があまりに低すぎます。
ドゥーラとかただ足が長いだけで2400mでのアドバンテージがあっただけで、こんな小回り・直線短いコースでは勝負にならないでしょう。ライトクオンタム、トーセンローリエも成長がなさそうですね。
この頭数で4頭ぐらいが話にならないのであれば、古馬が有利というだけでなく、単純に先行馬が相当楽なペースで運べそう。
グランスラムアスク、ウインピクシスの2頭はかなり注目していますし、たまたま福島牝馬Sで後ろから運んでいたジネストラも、先行して立ち回れます。
サトノセシルもいいのですが、仕上がりの差を考えるとジネストラに期待します。
ジネストラはそもそも、ややひ弱な形していて、根幹距離が良いとも言えないでしょう。
1800mを使ったのは前走だけなのですが、この距離自体は良いはずですし、コーナーの加速力で勝負を決めるレース自体が得意だと思います。
ウインピクシスは中山→福島牝馬Sはタフすぎたのか?と思いますが、軽い質のスピード持久力勝負なら絶対に合っているはず。今回は絶好枠。グランスラムアスクとどちらが先に前に出られるか、ですね。
サトノセシルはそこそこの仕上がりで出られているようなので。
ルビーカサブランカは、早捲りに出てスタミナを生かせば足りますが、2000mだからこそ前走で評価したつもりなので、ここで褒めるほどではないと。

新潟11R
アイビスサマーダッシュ
◎13.ヴァガボンド
○11.メディーヴァル
▲14.スティクス
△17.シンシティ
△16.ファイアダンサー

新潟は真夏日どころか、35℃まで上がるそうですね。本当に暑い…。
土曜日の直線競馬も良い時計が出ましたし、相当いいスピード勝負になります。
そう考えると、何で直線競馬に何度も参戦して、ちょっと足りない所でいつも負けている馬が、いつまでも出ているの?と疑問。いい加減、目線を変えて別の路線にチャレンジしに行った方がいいのでは?重賞レベルのことを考えると、それは1000m適性があるとは言えないはず。

それを考えると、重賞級とはとても言えない水準の馬ばかりが集まった今年も、レベルは決して高いとは言えないはずです。
まだ直線競馬に出たことがない馬、あるいは直線競馬で底を見せていない馬のどちらかのパターンを評価すべきでしょう。
ヴァガボンドは仕上がりも良さそうで、結構直線芝もいいタイプに思えるんですが…。
メディーヴァルも妙にマークが落ちていますが、芝を3回しか使っておらず、それでいて直線競馬経験ほぼ皆無だった西塚洸二騎手で勝てた馬。時計自体は確かに平凡でしたが、見限る必要はないのでは?と思います。
前走の福島TVOPは最内枠から馬場最悪だったラチ内ばかり通ってのもの。ラストもあまり追ってないはず。直線競馬なら何とか。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||