前日情報へ戻る



★本日のメイン

中京11R
鈴鹿ステークス
◎14.レプンカムイ
△07.ハンディーズピーク
△12.ラヴォラーレ
△02.セイクリッドゲイズ
△09.トウセツ

中京競馬場は天候が回復することはなさそうですね。ずっと雨だそうで。
不良馬場まで考えるなら、単純に相当速い時計を出せるタイプに注目すべきだと思うんですが、あんまりそこまで目に付く馬がいないような…。
最近は4歳馬も古馬と同斤量になって勢いが落ちていて、アドバンテージを得られていない様子。ここ最近良さを見せてきた馬に注目したいところです。

レプンカムイは直前の追い切りがかなり良かったようですね。栗東坂路で自己最速タイムを直近に数本出しているようです。
3勝クラスに上がってからスランプになり、だいぶ復調まで時間がかかりましたが、前走は初の58kgだったのにスタミナ条件でだいぶ耐えました。調子が上向くと同時に良い条件に当たったと見ていいのでは。ブリンカーを外したことも少し良かったのかも。
ハンデ戦のうえに馬場とコースを組み合わせた条件的には、いかにも前がやり合って直線に賭けるタイプがハマりそうなので、追い込み馬に注目している所です。

阪神11R
毎日杯
◎05.キングズレイン
○07.ドクタードリトル
△11.フルメタルボディー
△04.オメガリッチマン
△03.シーズンリッチ

本当に今年の3歳世代は、フットワークの精度が低い馬ばかりというか、4歳に比べてレベルが急に落ちましたね。
追いきりの動きを見て、キングズレインも相当怪しいと思っているんですが、性能を伸ばしてきそうな馬が全く見当たりませんでした。ちょっとマシに見えたのがドクタードリトルぐらいかと。
ここが相手弱化となりそうなローテーションにも注目しておきたいですね。当日何か見つかれば。

中山11R
日経賞
◎06.ボッケリーニ
○09.アスクビクターモア
△11.マカオンドール
△02.タイトルホルダー

雨がずっと降り続いて、ドボドボの超がつく不良馬場になりそうです。
アスクビクターモアはトモがだいぶ薄くスナップ頼みの瞬発力タイプでどうかということと、タイトルホルダーはまだ本調子に欠く様子ですし不良馬場は凱旋門賞の嫌な記憶がよぎります。
走りの精度がかなり悪い馬だらけですし、タイトルホルダーとアスクビクターモアがいかにも併せ馬での一騎打ちで直線に向くような流れが読めるので、好位で待って出し抜くチャンスはあるように思います。
ボッケリーニはかなり調子が上向いているように見えますがどうでしょうか。JCも有馬記念も、信じられないぐらい悪い枠で、隊列も正直あまり良くなかったんですよね。JC当日の大幅減も正直謎ですし、そのダメージが尾を引いた感じもありました。
悪い馬場は良さそうなタイプに見えますし、距離自体も問題ないはず。ゆったり運べる展開で、昨年のようにいい隊列で運べれば。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||