スタッフコラム一覧へ戻る



先週末のハーツクライが死亡というニュースがあったが、意外とと扱いは小さかった。 国内で唯一ディープインパクトを負かした馬だけに、もう少し大きな扱いでもよかったかも。 現在の所後継馬はジャスタウェイが筆頭だが、このあとシュヴァルグランやスワーヴリチャード産駒のデビューや昨年のダービー馬ドウデュースの種牡馬入りもあるだろうし、血脈が絶えないことを願う。 それに加え、リスグラシューやヌーヴォレコルトなどを通し母父として活躍馬も出して欲しい。
阪神5レース 3歳未勝利 ◎ 9.ソーダズリング デビュー戦はエンジンの掛りが遅く差し届かなかったが、使われての上積みは大きい。 阪神9レース 山陽特別 ◎ 4.ダノンティンパニー セレクトセールで1億6千万円超えの高馬だが中央でデビュー出来ず、一旦園田に転出で3連勝で中内田厩舎に出戻り。2戦は藤岡佑騎手が手綱を取ったが今回は厩舎の主戦で川田騎手。ここは通過点 中京9レース フローラルウォーク賞 ◎ 6.シルヴァーデューク 未勝利を勝ったあと3戦連続で重賞を使っていずれも掲示板。 自己条件に回って、NHKマイルCを見据えて負けられない。 中京12レース 4歳上1勝クラス ◎ 9.スペシャルナンバー 中央再転入初戦の前走が3着。 勝ったウナギノボリは次走で2勝クラスを勝っており相手が悪かった。 1200Mの距離に適性を見つけた。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||