前日情報へ戻る



★本日のメイン

阪神11R
大阪城ステークス
◎13.プリンスリターン
○01.プライドランド
▲02.シャイニーロック
△06.ワールドバローズ

大半が、いつ末脚反応してくれるのかが全く分からない、不振続きの追い込み馬。この組み合わせなら前残り決着になるのでは?
2走前に褒めたシャイニーロックもいいのですが、東京新聞杯でちゃんと整っているように見えたプリンスリターンに期待したいです。いいポジションで立ち回れますし、阪神の坂自体も関係なし。
また、プライドランドも本来は1800m辺りでいいタイプですし、やや揉まれ弱い方。今回は流れ込みが効く場面なのでは。

中山11R
弥生賞
◎04.トップナイフ
○07.ゴッドファーザー
▲02.ワンダイレクト
△08.セッション

タスティエーラは前走パドックでだいぶ褒めたのですが、馬体からの手応え、こちらの想定の6割ほどしか走ってくれませんでした。
おかしいと感じて改めてサトノクラウン産駒の成績を見直したのですが、全体の勝ち上がり率自体は結構良いですし、条件クラスを勝ち上がっていく過程では、見所十分の脚を使う馬はいるのですが、OPや重賞以上で馬券圏内に飛び込んだ馬が皆無のようですね。これはやばい…。
サトノクラウン自身が相当重たい方の血統ですし、あまりにもなまくら、パワー不足、根性なしである可能性は高そう。
サンデー系もひ孫からその下の世代が増えてきたので、別系統の種牡馬に期待する向きがあると思うのですが、瞬発力がなさすぎてメインレース用無し、というドツボ血統もちらほら出てくるはず。
追い切りもピリッとしませんでしたし、タスティエーラが厳しい方に賭けてみます。

トップナイフはある程度信用してもいいかも。
先行して良し、差しても大丈夫、中山の坂も歓迎という馬で、追い切りも十分。今回は相手からマークされる立場なのは事実ですが、それでもホープフルSより相手が強くなった印象はありません。受けて立つ立場でもある程度大丈夫ではないかと。
ゴッドファーザーは未勝利で負かした相手は弱すぎなんですが、そこからだいぶ休ませて鍛え直して、追いきりの動きはかなり良く見えた方です。未勝利を勝った時からは大幅に成長しているはず。
ワンダイレクトは若駒Sで惜敗。しょうもない相手に負けたな…と思いましたが、ルメール騎手ならもうちょっと引き出せるのでは?とは思っています。

最後の叩き合いで詰めの甘さを見せた、欧州血統のなまくらごり押しタイプが上位人気3頭となっています。軽い脚を使える、弾ける性質の末脚を持っている馬がいるなら大チャンスのはず。
前日予想ではそれが見つからなかったのでトップナイフにしましたが…。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||