スタッフコラム一覧へ戻る



JRA限定だと通算でも勝率3割超え、単勝回収率100%超えのマジックマン、モレイラが約4年振りの来日。札幌で初めて見た衝撃は今でも鮮明に覚えているが、それも昔の話。もともと結果を出せていなかった東京コースでもあり、過剰人気なら逆らうのも手か。
東京11R ダイヤモンドS

◎11番スタッドリー
○2番シルブロン
▲4番ミクソロジー
注13番タイセイモナーク
△15番ウインキートス

 過去ほど実績馬の出走がなくなり、近年は軽ハンデ馬の好走が目立つレース。今年は軽ハンデばかりが揃った混戦で、狙うなら条件変わりのスタッドリーか。重賞初挑戦だった前走がスピード負けの形で、あれならある程度の距離には対応できるはず。乗り替わりも悪くないはずで、このメンバーなら十分にチャンスはある。
 シルブロンはここに来て本格化の感が強く、こちらも距離延長で更に良化が期待できる1頭。内枠と斤量の恩恵があり、この鞍上なら期待はできる。
 ミクソロジーは前走が快勝。ただ、斤量増だけでなく東京での騎乗経験が足りない鞍上にも不安はある。同じだけ走れれば当然勝ち負けになるが、力を出し切れるのかどうか。


東京4R

◎12番ヤマニンクイッカー

 休み明けだった前走が成長した内容。減量騎手もあっていたようで、鞍上的にも妙味はありそう。ここは体力で押し切れそうなメンバーなので、中1週のローテで反動がなければ。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||