出 馬 表へ戻る




★本日のメイン

阪神11R
カノープス賞
◎04.ウシュバテソーロ
○16.ペプチドナイル
▲07.スレイマン
△13.グレートタイム
△14.メイショウフンジン

東京ダート2100mと阪神ダート2000mは、決して直結するとは言えないものの、1800mで強い競馬ができる馬が距離に苦戦する部分で、大きな隔たりがあります。
今回のメンバーは、みんな長い距離を使ってよくなってきたタイプではなく、半数が1800m中心の履歴。2000m以上が初めてという馬も多いですね。
ここは人気で評価されている、ウシュバテソーロとペプチドナイルが優秀なはず。

また、OPに上がって2度1番人気に押し上げられているスレイマンですが、
確かに馬体は良い馬です。新潟で見たときは、器用さに欠くかな?という印象。
距離を延ばしての加点があるタイプではないか、と思うのですがどうでしょう。

東京12R
ジャパンカップ
◎15.シャフリヤール
○13.テーオーロイヤル
▲18.ボッケリーニ
△02.オネスト
△03.ヴェルトライゼンデ
△05.グランドグローリー

細かくレースぶりを見る限りは、ダノンベルーガもヴェラアズールも、G1レベルで大外一気の末脚を繰り出す戦法で、外から全ての馬をなで斬りできるほどの能力ではないですよね。
その分がちょっと足りないので、ある程度馬群の中に突っ込んでルートを探したり、道中の運びで他が仕掛けている時に極力我慢したり、何らかの工夫があります。
シャフリヤールは古馬と混じって少し足りない分を、立ち位置の大幅な改善、ある程度高い位置で折り合うことで克服しました。
ドウデュースは競馬として大味だとしても、脚力が高くて単純に強い馬ですし、それを大一番で引き出せる騎手と噛み合ったということが挙げられます。
そしてその武豊騎手自身、全てのレースでそう乗っているわけではなく、G2やハンデ戦などでちょっと足りない馬に関しては、ちゃんと馬群を克服し、直線で内ラチ沿いを突いて能力不足分を挽回する競馬をして穴馬券を演出していますよね。
今回のジャパンカップは、確かに本当の一線級は出ていないのですが、それで大外一気の競馬が足りてしまう…というメンバー、あるいは馬場状況ではないはず。これまで自身の強みのみで競馬してきた馬が、ある程度古馬にこなれて、上手な競馬をしてさらに上位を目指す馬の方に分があるのでは?ユニコーンライオンが逃げるとはいえ、確実に途中緩みますし、内を回っていた有利は後半必ず出ます。

シャフリヤールは昨年のジャパンカップで直線不利を受けてから、1年通して強気に前で張って脚を溜める訓練をしてきた結果が、必ず出るはず。
その他で期待したいのは、テーオーロイヤルとボッケリーニ。
テーオーロイヤルは前走の競馬ぶりがかなりかわいそう。今回は直線で蛇行するような馬はいないはずで、前走のようなラチ沿い狙いでこそ。持ち前のスタミナを生かしきれれば。
ボッケリーニは、長めの距離も立ち回りの安定感も抜群。大外枠だからと言って不利になることがありません。数々のG1級と競り合ってきましたし、この人気なら十分評価できると思います。
また、今年は内枠を引いた有利が何かしら多少出るとは思うのですが…。

阪神12R
京阪杯
◎05.テイエムスパーダ
○14.トウシンマカオ
▲03.プルパレイ
△04.スマートクラージュ
△08.マリアズハート
△06.キルロード

秋口から冬場に季節が移り、夏場にピークを合わせて仕上げていた馬が、大幅に出来落ちしてくるシーズン。ここで、スプリンターズSに向けて本気で仕上げていた馬が、8分の出来で京阪杯に出てくると、意外なほど動けないということが起こりがち。
果たして今年はどういうムードなのか?ですが…。3歳馬に勢いがありそうですね。

テイエムスパーダはCBCもあまり良い状態ではなかったと思いますし、スプリンターズSに向けて良い方なのかなと思いきや、パドックの歩様はもう一つ。真の意味で肉付きが良かったわけではないと思います。秋を越して成長する時期に差し掛かってどれだけ良くなるか。
またトウシンマカオは、キーンランドCで大きな不利を受け、オパールSは完勝。
しかし馬体としてはまだまだ甘い状態だったと思いましたし、春から夏にかけてビシッと仕上げたシーンはありませんでした。仕上げの余力、余地があるとするならこの馬。
プルパレイはどうしても見捨てられないのですが…。馬場も荒れてきましたし、1200mであっても勝負所で馬群が外に膨れる流れで揉まれなければ。
性能を中山に裏切られただけのスマートクラージュ、常に人気がないマリアズハート辺りにも注意したいです。







出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||