前日情報へ戻る



先日のNHKでのこと。消しゴム版画家であり、コラムニストで、早世したナンシー関さんの青春時代を若手俳優が取材を含めて再現するという番組。 女子高生だった関直美が、放課後に電器屋のシューウインドウでテレビを見るというシーン。時代的には1980年初頭のはずで、この頃は各家庭には間違いなくデレビは普及していたはずだが、本人の回想にそうあるなら、事実なのだろうが、その再現場面。 20インチほどのブラウン管テレビを見入っているのだが、そのテレビに付けられた値札が175000円。当時まだテレビは非常に高価だったので値段には異論はないが、その肩に「税込価格」の文字。消費税の導入は1989年なので、当時は「税込価格」と概念はなかったはず。 消費税導入から35年近く経ち、40歳以下のひとは税込価格しか知らないということが、制作現場に現れたか。
東京8レース 3歳上2勝クラス ◎ 7.ロードアラビアン 福永騎手の東京遠征は、富士Sよりも、恐らくこの馬が目的。 22キロ増だった前走を快勝。3馬身負かしたサクセスローレスは先週強い勝ち方で1勝クラスを卒業。 ここは通過点。 東京12レース 3歳上1勝クラス ◎ 2.カヨウネンカ 菅原明騎手が継続騎乗。 紫苑Sでは秋華賞馬から0.2秒差の競馬をしており、1勝クラスなら能力は上。 阪神12レース 3歳上2勝クラス ◎ 5.サンライズアムール 休み明けの前走はスタートで後手を踏んだが終ってみれば上がり最速で1馬身少しの差を付けて快勝。 勝ち時計は翌日の2勝クラスよりも優秀。 新潟12レース 3歳上1勝クラス ◎ 4.カリュウ ダートでは大きく崩れていない。 鞍上の武藤騎手も手の内に入れている。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||