前日情報へ戻る



★本日のメイン

中京11R
名古屋城ステークス
◎03.ホールシバン
○13.グロリアムンディ
▲14.ブラックアーメット
△06.アルーブルト
△11.ニューモニュメント

ホールシバンの門司Sの負け方は、ちょっと驚きましたね。
小倉ダートだとちょっと俊敏さが足りない分、適性はないかも…とは思いましたが、射程圏にいながら勝負所で後退して、あそこまで負けるかと。あそこまで下がるのは何か問題があったのでは?
それほど休まずに次走出てきたということは、問題ない状態だと思います。1800mに戻して巻き返しに期待。
グロリアムンディはまっとうに強い馬なので素直に評価。
ブラックアーメットは、差し馬が有利な展開なら注目。
ベテルギウスSは明らかに前行った組有利の流れ、川崎記念は相手が強すぎ。弱い3歳世代が年末年始の時点でここまでやれたのは、上昇を見込めそう。

中山11R
フラワーカップ
◎03.シンティレーション
○02.パーソナルハイ
▲10.デインティハート
△08.ダイム
△09.キタサンシュガー

早い時期に勝ち上がった馬の成長力が本当に期待できない世代なので、新潟2歳SやサウジアラビアRCで好走したスタニングローズは見切り、年明けから性能を伸ばして追いきりの動きも良くなってきたシンティレーションを上に見ます。
細身ながらゆとりがあって距離が持つタイプ、1800〜2000mでこそ。
同じ若竹賞で競馬ぶりが良かったデインティハートも、なかなか見映えするタイプ。ある程度パワーが要求される馬場になるのはプラス。
パーソナルハイは、大幅に体重を増やしてあの追い切りであれば。レースの展開的にも、だいぶ楽に逃げられそうで注目。
ティズグロリアスは、大外枠でロスのある競馬だと、体格がなさ過ぎて厳しいはず。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||