スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 阪急杯 ◎Kグレイイングリーン 昨年春は上のレベルの馬と対戦したが全く歯が立たず。ただ、そこから大事に使われて順調に成長している。 中団付近からしっかりと加速してラストまで脚を続かせられるのがこの馬の持ち味。以下は近4走の後半3F個別ラップ 11.5-10.9-11.6:4走前 新潟芝1400m 10.3-10.9-11.8:3走前 東京芝1400m 11.2-11.2-11.9:2走前 阪神芝1400m 11.3-11.1-11.4:1走前 中京芝1400m ラスト1Fタイムが、上記のすべてのレースにおいてレースラップよりも速かった点は素直に評価しても良いだろう。極端な出遅れさえなければここでも通用するとみる。 ▲Hタイセイビジョン スタートが怖いが、ラストの脚は堅実。前走はレースラップのラスト1Fが12秒2であったのに対し、この馬は11秒8で上がっていた。 ただ結局のところ「前が止まるかどうか」に依存するのでこの評価が妥当だと思う。 △Iダイアトニック 高松宮記念3着を取った当時も、「ラストの粘り」がそこまで突出していたわけではない。今回は良くても3着、悪いと着外とみてこの評価。 △@トゥラヴェスーラ △Aグルーヴィット △Bリレーションシップ △Gサンライズオネスト



スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||