前日情報へ戻る



北京での冬季五輪のフィギュアスケート男子で鍵山選手が銀、宇野選手が銅メダルを獲得。ただ、テレビや新聞のメディアが4位だった羽生選手の扱いがダントツ。 視聴率が稼げ、部数が伸びる所の扱いが大きくなるのはわかるが、メダルを取った選手をもう少し大きく扱ってもいいのでがないか。
東京10レース 雲雀S ◎ 1.ララクルスティーヌ 2走前に負かした、ダービー馬の姉ヒメノカリスはその後2勝クラスを勝ち上がっている。 一息入った前走では決して適距離とはいえない1800Mでクラスに目処。 距離短縮で上位を狙う。 阪神3レース 3歳未勝利 ○ 2.ミステリーボックス 上位2頭から大きく置かれたが、前半モタ付いただけに使っての上積みは大きそう。 デビュー前から去勢しているように気性面での不安は頭数減で解消されないか。 阪神10レース 春日特別 ◎ 3.オーマイダーリン ローズS3着の実績を考えるとこのクラスでは力上位のはずだが勝ちきれていない。 前走からローズS当時の和田竜騎手に鞍上が戻り、今回も少頭数。ソロソロ決めないと。 小倉7レース 4歳上1勝クラス ○ 5.グリュレーヴ 中央では未勝利を勝てなかったが、地方に転出して連勝で中央再転入。 母父がタピットだけにダートの適性が高かったのだろう。 1回小倉でのリーディングの藤岡康騎手の手綱に期待。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||