スタッフコラム一覧へ戻る



プロ野球は2年振りのセパ交流戦に突入。 今年は9回打ち切りで引き分けが多いが、リーグ戦の場合は3球団が勝って3球団が負けるというのが基本なのでゲーム差はなかなか付き難いが、交流戦の場合は同じリーグの球団が1勝5敗の場合もあり、これば続けば一気にゲーム差は広がる。それぞれ3連戦のワンカード18試合だが、交流戦が終るころには順位のゲーム差が大きく変っている可能性も。
中京1レース 3歳未勝利 ◎ 1.プルレスカ 既走馬相手のデビュー戦の内容は悪くなかった。 一度レースを経験して追走が楽になるはずで、今の未勝利なら十分勝ち負け 中京2レース 3歳未勝利 ○ 14.ノーブルグレイス 一息入った前走は3角でモタ付いたのが響いた。 スンナリ追走から牡馬相手でも。 祖母のワキアオブスズカはサイレンススズカの半姉という血統。 中京8レース 4歳上1勝クラス ○ 9.シゲルキンセイ 展開待ちの感じはあるが、今回は好調の小沢騎手に乗り替わり。 3歳の秋に中京で3着があり左回りも問題はない。 減量効果に期待 東京9レース 富嶽賞 ○ 4.モズピンポン 昇級初戦の前走も大きくは崩れず。 他馬との兼ね合いがカギだが行き切れば渋太い。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||