スタッフコラム一覧へ戻る



★本日のメイン
新潟11R
バーデンバーデンカップ
◎16.アンブロジオ
○06.サヴォワールエメ
▲13.マイネルアルケミー
△15.シャンデリアムーン

新潟はまた天候が崩れていますね…。
2週目の時点でだいぶ悪化が進んでおり、馬場の半分内側はかなりボロボロ。他の競馬場に比べて芝のレースをだいぶ制限しているにもかかわらずです。4週目で稍重スタートになっているのも不運。
新潟競馬場はそもそも仮柵移動をあまりしない傾向にありますが、さすがに心配になってきてしまいます。短い距離のレースだと、内外の偏りが相当大きいのではないかと思うのですが。
アンブロジオは後肢の形が特殊で、時計の掛かる馬場でこそ。スタートからコーナーまで馬場の良い外を確実に通れる有利が後半に生きると思いますし、外に持ち出しやすいのもプラスでしょう。スピードであまり褒められないので、なかなか評価しにくいタイプですが…。

阪神11R
天王山ステークス
◎10.ジェネティクス
○13.ウルトラマリン
▲11.ヴァニラアイス
△01.ジャスパープリンス
△09.タガノアム

阪神競馬場はそもそも金曜日の時点で湿っていましたが、土曜日になっても中途半端なタイミングで雨が降るそうで、乾くことはないでしょう。道中引っ掛かりが少なく速い時計の出る高速馬場を維持しているはずです。
あまりガリガリとやり合うようなメンバーには見えませんし、前行く組の有利は大きいでしょう。

ジェネティクスはここまでまだ8戦、全てのレースで1番人気になるほど前評判の高い馬。
阪神コースだと無類の強さを発揮していて、他場に行くと一息。かなり筋肉量・ボリュームのある後肢をしていますが、脚の捌きが変なタイプです。広くて坂のあるコースの方がベター。
湿っている状況の方が行き脚は良さそうですし、今回ぐらいのメンバーならまだ競馬ぶりも変わらないと思います。
立ち直ってきたウルトラマリン、阪神コース得意なヴァニラアイス辺りは有力と思いますが。

東京11R
青葉賞
◎06.アオイショー
○02.ワンダフルタウン
△10.キングストンボーイ
△16.レインフロムヘヴン

東京競馬場は、快晴とはいかないまでも雨は降らないそうで。
先週の馬場を考えれば、よっぽど速い時計が出るのは間違いないはず。
とはいえ、大半が直線にまで我慢できるスタミナがない馬ですし、例年も軽い芝とはいえ差しは十分届きます。スピードが勝つタイプよりも、バネのいい足捌きができるタイプを選ぶべきでしょうし、大半の関東馬はその水準に達していないと思っています。

関東から1頭選ぶならアオイショー。腰の支えがしっかりしているのに出遅れてしまうのは気性の問題かもしれません。しかし、末脚が本当に良い馬で、競馬のメリハリがつきますし、ここまでのレースで後半減速したことが全くありません。スタミナ比べなら一番ではないかとみているのですが。
ワンダフルタウンは、京都2歳Sで負かした相手がなかなかいいです。例年の京都2歳Sよりもレベルの高いメンバーで、負かした相手がその後即重賞勝ちしているのもポイントが高いです。追いきり映像を見る限り、休んで成長しているように見えますし、今回はいい枠を引けました。
キングストンボーイはいいセンスのある馬ですが、後肢が結構短そうに感じるのが悩みどころ。








スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||