前日情報へ戻る



★本日のメイン

新潟11R
やまびこステークス
◎14.アイアムハヤスギル
○13.メイショウミライ
▲11.ピアシック
△03.ジョーフォレスト
△04.ヒルノサルバドール
△10.メディクス

新潟の開幕週ダートにしては珍しく、初日から外を回る追い込みが通用しています。ちょっとコーナー内側の砂が若干厚いのかもしれません。
左回り得意で平坦コースだとパフォーマンスを上げる筆頭が、アイアムハヤスギル。
飛節が比較的真っすぐで、後肢の捌き回転が素早いのも一つポイント。鉄砲実績もあります。
また、メイショウミライはこれまで結構強い相手とやり合ってきています。
ここ2走は内容一息ながら、1年前はオープンで勝ち負けしているヘリオスやトップウイナー相手に接戦を演じていた馬。平坦コースも上手で力も足ります。
ピアシックは出遅れ癖が改善してこないものの、外を回る追い込みが通用する馬場なら。

中山11R
春雷ステークス
◎10.グルーヴィット
○01.マリアズハート
▲11.ジャンダルム
△07.アルピニズム
△15.タイセイアベニール

グルーヴィットはずっと馬体を良く見せているのに、脚の使い方のツボがはまらないのか、直線に向くと浮つくレースが続いていました。
キャリアの序盤はダートで連勝していた馬なので、ダートでこそかと思いきや、どうやらそんなこともなさそう。
前走の北九州短距離Sは、高松宮記念出走以来の芝1200mでしたが、久々に最後まで集中して足を使っていましたし、走破時計も優秀。やはり消耗戦ラップになる距離の方が合っているのでは、と思います。改めて今回も評価してみたいところ。
マリアズハートは、危なっかしい競馬ではあるものの、ここまで中山で一切崩れず。
腰の支えがしっかりしていてバネのあるキャラなので、直線の坂で逆転が効きます。今回も注目したいところです。
ジャンダルムは何とかマイルで我慢させようとしても上手く溜めが効かず、それで距離を縮めてみると行きっぷりの良い競馬ぶりができますから、短い距離の速いラップを苦もなく追走できるタイプなのでしょう。
初の1200m替わりですが、期待はできる方かと。

阪神11R
桜花賞
◎02.ファインルージュ
○05.アカイトリノムスメ
▲04.ソダシ
△16.ソングライン
△18.サトノレイナス

阪神JFで勝ち負けを演じたソダシとサトノレイナスが、3歳春シーズンは一度も前哨戦に顔見せせず本番桜花賞に直行したため、現状ではソダシにマイナスイメージをつける要素が全くありません。
その阪神JFで敗れたメイケイエールがチューリップ賞を、シゲルピンクルビーがフィリーズレビューを制しています。
なのでざっくり考えて、関西の前哨戦圏内からは、ソダシに対しての逆転候補が現れることはない…と思った方がいいのでは。
そして年明けの3歳牝馬重賞関東路線のフェアリーSとクイーンCは、案外レベルが高かったのではないか?と思っています。
特にフェアリーSを圧勝したファインルージュは、同じキズナ産駒で昨年活躍したマルターズディオサと同様、トモがガッチリして牝馬ながらに馬体の幅がある方。阪神外回りに向いている体型ではないかと見ています。
牝馬路線の1400m以下、あるいは1800mを走れたとしても小回りのみ、という馬はとにかくパワー不足で四肢のストロークが伸びないピッチ走法が多く、阪神の外回りマイルになると脚の使い所を弁えないといけない戦略的不利が大きいです。
しかし、しっかりしたパワーと背丈があってストロークの伸びる走りの馬は、多少大味に外を回っても長く脚が続く強みがあり、この舞台のフルゲート+圧のある競馬に限るなら典型的非力牝馬をなぎ倒せます。
ソダシのようなダート馬体型でも、瞬発力に富むディープ産駒を凌げたのは、能力が同等であれば素軽さよりもパワーが優位になる阪神外回りコースの特性によるものでしょう。
だからこそ、競馬の質が、他馬が成長して全体の競馬のレベルが上がるなら、なまくらな部分が仇になるのではないか?と思うのですが。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||