スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R ポラリスS ◎サヴィ 生粋の重馬場巧者で、3走前のサマーチャンピオン(佐賀)を含めると、重・不良馬場で5勝を挙げている。 4走前に勝利した天保山Sは中10週の不良馬場だったので、今回とほぼ同条件といえるレース。4枠8番からスッと番手に付ける競馬で完勝し、後の根岸S勝ち馬レッドルゼルに先着した。前走は向正面で他馬に接触し、勝負所までずっと四方を囲まれるストレスの多い競馬。大敗もやむなしという内容だった。 中10週以上で3勝しているように、気がよく初戦から動けるタイプで放牧明けには不安なし。あとはレースで嫌気が差すことなく走れるかだけ。58キロの斤量や同脚質が多く出走するなど懸念材料はある。それでも、すんなりと運べれば圧勝まであるとみて◎に。 +-+-+- 中山11R 中山牝馬S ◎ランブリングアレー○フェアリーポルカ▲デンコウアンジュ カレンブーケドールや愛知杯の上位2頭など、タフな条件の芝重賞では社台系育成馬という印象。ランブリングアレーは近走の馬体充実が顕著で、前半ゆったりと追走できれば確実に末脚を使えるタイプ。荒れ馬場の牝馬限定戦は歓迎だろう。 フェアリーポルカは放牧明けで買いたい馬だが、右回り小回りの荒れ馬場なら買わない手はない。 デンコウアンジュは年が年だが叩き良化型。前が止まる流れになれば。



スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||