スタッフコラム一覧へ戻る



阪神10R ◎コマノウインクル○レッドベルディエス▲ダンサール△コスモインぺリウム ボンオムトゥックは未勝利&1勝クラス勝ち時のような速い脚が今はもう使えないのではないか。また、イェッツトも小回りで上がりの掛かる馬場の方がさせるタイプに思える。蛯名騎手は今年の成績では流石に買いにくく、これらを除いた馬に印を打った。◎コマノウインクルは着実にIDMを伸ばしている放牧明けの4歳馬。前からの競馬が叶えば指数を上げてられるとみた。 +-+-+- 東京11R ◎アールドヴィーヴル○アカイトリノムスメ▲インフィナイト 中心視していたレフトゥバーズが除外→共同通信杯出走となったので、サラブレ誌で穴評価としていたアールドヴィーヴルを◎に。17年から関西馬が毎年連対しているデータからも、注目はノーザンFしがらきの育成馬。該当馬はHIMOで、アールドヴィーヴルは初戦のレースぶりが圧巻だった。不良馬場で先行馬が残る展開を大外から差し切ったのだが、残り百メートルからの伸びが特に素晴らしかった。厩舎×ノーザンF育成の該当馬が少ないのは気掛かりだが、東京コースならもっと輝くはず。 また、クラシックにつながるレースなので、上位厩舎×上位放牧先は外せない。一戦ごとにパフォーマンスを伸ばしているアカイトリノムスメは国枝厩舎×ノーザンF天栄。今年は既にサトノレイナスが切符を手にしているように、この組み合わせは外せない。枠もいい。 インフィナイトもノーザンFしがらき。阪神JF時に中心視していた馬。一戦崩れただけで人気を落とすなら買いたい。 ククナの前走は牡馬相手、大外枠、前残りと厳しい競馬だったのは確かで、東京の内枠替わりで期待するのは自然なことだと思う。が、結局上がり順位も最速ではなく、IDMもほとんど伸ばせていない。シンザン記念時に好調さを謳って本命にした身としては、上がり目も感じないので印を回さなかった。 ここ最近のグリーンウッド育成馬は芝での信頼度が低く、ステラリアはその点が気になる。輸送で10キロ減った経験から今回の調整は難しかったはずで、指数を伸ばせるかは微妙と判断した。



スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||