調教データへ戻る



中山11R ホープフルS(GI)
 スタートに課題のあるオーソクレースだが、前走のアイビーSは、なかなか前を捌き切れないロスがありながら、ゴール直前できっちり捕らえて連勝を飾った勝負根性は、さすがと思わせるものがある。エピファネイア産駒は、デアリングタクトに代表されるが、獲物を捕らえに行く時の前向きさが身上と言える。前でレースを進めるダノンザキッドをマークし、ルメール騎手の手腕できっちり勝利を掴む可能性に懸ける。

◎オーソクレース
○ダノンザキッド
▲ランドオブリバティ
注ヨーホーレイク
△タイトルホルダー
△アドマイヤザーゲ

中山10R 中山大障害(GI)
 関西のジャンプ重賞は、スピードで押し切れる面があるものの、関東のジャンプ重賞はそうはいかない。東京は連続障害でリズムが問われ、中山はバンケットと2つの大障害でスタミナを要す。他のコースで結果を残しても、中山だけは克服できないというジャンパーも多数いる。昨年の3着馬・メイショウダッサイにとって、中山グランドジャンプでオジュウチョウサンと差のないレースもできた実力から、昨年以上の充実度がある。いずれにせよ、関西馬の層が厚い。

◎メイショウダッサイ
○ヒロシゲセブン
▲ブライトクォーツ
注ビッグスモーキー
△タガノエスプレッソ
△フォワードカフェ

阪神11R 阪神カップ(GII)
 馬体が絞れたマイルCSで2着に健闘したインディチャンプ。トップマイラーが、必ずしも結果を出せる舞台ではないが、外目の枠でスムーズに運べる点は良く、57キロなら負けられない。

◎インディチャンプ
○ダノンファンタジー
▲フィアーノロマーノ
注ステルヴィオ
△クリノガウディー
△サウンドキアラ
△マルターズディオサ




調教データへ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||