スタッフコラム一覧へ戻る



東京11R アルゼンチン共和国杯(GII)
 本命はサンアップルトン。日経賞の後、剥離骨折が判明し、日高町門別の加藤ステーブルで休養、調整放牧に出された。夏場は順調に過ごし、秋のこのレースを目指していたが、太目のオールカマーでも4着に追い込み、重賞でのメドを立てた。ハンデ戦のここへ、型通りに良化をして挑める点は好材料。直線の長い東京コースで、一発の魅力を秘める。

◎サンアップルトン
○オーソリティ
▲ユーキャンスマイル
注アイスバブル
△サンレイポケット
△サトノルークス
△ラストドラフト
△ゴールドギア

阪神11R みやこS(GIII)
 直前にJBC競走が行われたことや、来週は武蔵野Sが組まれている点から、それぞれに有力馬が分散した印象。10頭立てと手薄なメンバーで、斤量も軽くなる状況なら、クリンチャーがダート重賞に手が届くチャンスだ。ダートでの勝ち鞍こそないものの、<0・4・1・1>とすべて入着を果たし、抜群の安定感を示している。その中には、マーチS2着やアンタレスS3着と、重賞での好走もある。川田騎手との新コンビで、惜敗続きにピリオドを打つ。

◎クリンチャー
○ヒストリーメイカー
▲スワーヴアラミス
注マグナレガーロ
△エアアルマス
△ベストタッチダウン

福島11R 奥羽S
 時計の速い福島ダートで、先行力を生かして2勝を挙げているオーケストラ。この舞台で敗れた2戦は、中団で流れに乗れなかったり、まだ力をつけきれていなかった3歳時で揉まれた時の敗退と、敗因がはっきりしている。昇級初戦の前走でメドを立て、外枠で揉まれずに運べる今回は勝機到来と見る。

◎オーケストラ
○ライジングドラゴン
▲フクサンローズ
注シベリウス
△スマートランウェイ
△キタサンタイドー
△クリノフラッシュ




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||