スタッフコラム一覧へ戻る



2019年レースラップ(良)
12.8-11.4-11.5-11.6-11.7-11.6-11.3-11.1-11.3-11.9
1着:アーモンドアイ(中間は省略)
130-11.9-11.2-----10.9-11.0-11.9
2着:ダノンプレミアム
13.0-11.8-11.3-----10.9-11.5-12.1
3着:アエロリット
12.8-11.4-11.5-----11.1-11.6-12.1
2018年レースラップ(良)
12.9-11.5-11.8-11.5-11.7-11.6-11.3-10.9-11.6-12.0
2017年レースラップ(不良)
13.2-12.5-12.9-12.5-13.1-13.0-12.4-12.0-12.7-14.0
2016年レースラップ(良)
13.3-12.0-11.6-11.9-12.0-12.3-12.0-11.5-11.0-11.7
2015年レースラップ(良)
12.8-11.7-11.9-12.2-12.0-12.2-11.6-11.3-11.1-11.6
2015年はスローペースで流れて後半4Fの持続戦に。2016年はスローペースで流れて直線の瞬発力勝負。2017年は超不良馬場の持久力勝負。
ここ2年はそこそこのペースで流れて残り600m〜400m区間が勝負所となり、ラスト1Fはやや時計が掛かっている。
ラップにおけるこのレース特有の傾向はなさそう。メンバー次第で求められる適性が変わるレースといったところでしょうか。

アーモンドアイ
スローペースだろうとハイペースだろうと対応できるのがアーモンドアイの強さ。熱発明けだった昨年の有馬記念と間隔を詰めた今年の安田記念は敗れたものの、しっかり間隔をあけて、中間も特に問題がない今回はこの馬の力を十二分に発揮できるだろう。「持続力」という面ではクロノジェネシスに劣るが、「瞬発力」「加速力」に関してはこの馬の方が優れている。2走前のヴィクトリアマイルの後半4Fは11.3-10.8-10.5-11.6で時計の出やすい馬場であったとは言え、10秒台×2はかなり優秀なラップ。昨年の天皇賞秋もただ一頭ずば抜けたラップタイム(10.9-11.0-11.9)で駆け抜けて圧勝。よほどのことがない限り大丈夫。

クロノジェネシス
ペースの流れた秋華賞は後半3Fラップを12.2-12.0-11.9で上がり、宝塚記念は11.9-12.1-12.3でまとめて勝利。この2Rだけで判断してしまうと持続力が優れている馬と評価してしまいそうになるが、クロノジェネシスは持続力勝負以外にも対応できる馬である。それを示したのが2走前の大阪杯。3番手を追走して、後半3Fラップを11.3-11.1-11.6でまとめて2着。レースの質としては「瞬発力」勝負であったが上手く対応できた。
鍵男🔑はキセキ
このレースのカギを握っているのはキセキ。この馬の走り方で大きくレースの展開は変わるだろう。前走、前々走のように早めに動く、もしくは逃げてしまうことがあれば持続戦が問われる展開になるだろうし、後方でじっと我慢するようであれば、落ち着いた流れからの瞬発力勝負となるだろう。
とここまで言ったものの、キセキはテンが遅すぎる(下記参照)ので、「前半はポツンと最後方追走、そこから追い上げて馬群の後方につける」
その結果落ち着いた流れになる。となる可能性もある。
キセキの近4走前半3ハロン軌跡
阪神大賞典15.4-12.0-12.5
天皇賞春13.5-12.7-12.4
宝塚記念13.6-11.6-11.5
京都大賞典14.4-11.6-11.9
80%はそうなる(ポツン)が、残りの20%はレースをかき回すという前提の上での予想が以下の通り
予想印
◎Hアーモンドアイ
状態面を加味するとこちらが1番手評価。よほどのことがない限りは3着は外さないだろう。
○Fクロノジェネシス
アーモンドアイとの能力差はないが、別の記事で触れたように、状態面の差で2番手評価。キセキが動いたら逆転まである。
▲Jダノンプレミアム
昨年のこのレースで2着となっているようにポテンシャルは高いが気性面が不安定でなかなか力を発揮できていない現状。そのような状況においての馬具変更(初ブリンカー)は魅力的。総合力では◎○とは差があるが、馬具変更がプラスに出る&キセキが動けなかったら逆転まである。
注Gキセキ
キーマン。前走は後半4Fを11.6-11.2-11.3-11.8で上がって2着。「持続力」は高い方。ゲートをしっかり出て、前半流れに乗ることができれば…
一旦整理しておくと…
印をつけた4頭の関係性はこんな感じ
総合力アーモンドアイ=クロノジェネシス>>ダノンプレミアム(馬具変更が嵌れば逆転も)
瞬発力&加速力
アーモンドアイ>クロノジェネシス>ダノンプレミアム
持続力
クロノジェネシス<キセキ<アーモンドアイ<<<<ダノンプレミアム
記事内の個別ラップは全て公式ラップ基準・松本計測です




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||