前日情報へ戻る



【東京11R】サウジアラビアRC
◎4.スペシャルトーク
○7.ダディーズビビット
▲2.ジャンカズマ
注5.インフィナイト
△8.キングストンボーイ

 抜けた馬はいなさそうで、混戦模様。良馬場であればスピード重視で多少なりとも絞れそうだが、雨でどの程度時計が掛かるのかは見てみないことには分からない。少なくとも速い馬場ではないだろうと思う。ひとまず中心視としてはスペシャルトーク。新馬戦ではスローの上がり勝負に、前走はHペースで上がりが掛かる消耗戦にと、違う展開で結果を出せていることは評価できる。時計が速いと不安になるタイプだが、おそらくその心配はない馬場だろう。あとは馬場をこなせるかどうかが鍵。
 ダディーズビビットはスローでしっかり反応は出来ているが、あまり弾けるような脚ではない。時計が掛かった方が良いだろう。ジャンカズマも似たようなタイプで、こちらはより持続型寄り。重馬場の新馬で2着があるように、渋るのは問題ないだろう。
 インフィナイトは新馬戦が不良馬場で快勝。高い馬場適性は示したが、馬体そのものの完成度はまだまだ低い点は気掛かり。そういう意味でも雨なのは救いかもしれない。キングストンボーイの前走は上がりだけの競馬で反応の良さは見せた。距離自体は体型的には大丈夫だと思う。馬場をこなせれば。


【東京12R】
◎14.レッチェバロック
○9.スリーグランド
▲4.オーロラテソーロ
注5.ホッコーライデン

 ここはIDM上位の3歳馬が強力だろう。時計的にも上位になる。レッチェバロックとオーロラテソーロはユニコーンSでは大敗したが、マイルは長い。ベストの1400mで脚抜き良い馬場での時計勝負は得意。スリーグランドも好時計持ちで前走がオーロラテソーロに先着。脚質は後ろからだが末は堅実だし、展開待ちというタイプではない。前が崩れれば突き抜ける可能性もある。あとは穴になるがホッコーライデンも脚抜き良い馬場、距離とも合う。清里特別と同程度走れば、相手候補には食い込めても良い。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||