スタッフコラム一覧へ戻る



函館11R UHB杯



◎1番エムティアン

○8番ボーンスキルフル

注11番シャンデリアムーン



 函館と相性抜群のアスタールビー、スギノヴォルケーノなど、開幕週を狙っての出走が目立つだけに金曜まではそれらを中心にと思っていたが、昨年よりもかなり時計が出る馬場になっていたよう。その影響もあって1200mでは前半がかなり厳しくなり、開幕週でも逃げ馬には厳しい状況だ。

 土曜メインの2勝クラスで1分7秒台が出てしまうなら、このクラスなら7秒半ばから前半まで想定しないといけないが、持ち時計最速でもシャンデリアムーンの7秒6と心許ない。元々が時計の掛かる状況を求めての北上なので高速馬場が歓迎の馬もおらず、枠順や斤量の影響が大きく出るのでは。

 エムティアンはこのメンバーなら持ち時計が2位で、時計面では上位の存在。それが最内枠で最軽量というのなら、近走成績に目をつぶってでも評価してみる。

 ボーンスキルフルは前走が休み明けで大幅馬体増。単に1000m戦が合っていただけかも知れないが、馬体重が勝因なら滞在で臨める今回もチャンスがあるのでは。





函館3R



◎3番レディオタイムズ

▲5番ロードミニオン



 デビューからスピードだけは示しているレディオタイムズ。2走前は重馬場で離されてしまったが、良馬場ならもっとやれていたはず。ひと叩きされて3キロ減なら押し切れる可能性が高い。

 ロードミニオンは前走が初ダート。休み明け、ペースも速くてバッタリ止まったが、行きっぷり自体は悪く無かった。この条件は悪く無さそうで、ひと叩きされて変わり身があれば。









スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||