前日情報へ戻る



★本日のメイン



小倉11R

小倉大賞典

◎06.ヴェロックス

○03.テリトーリアル

△13.ジナンボー

△12.ドゥオーモ

△07.ナイトオブナイツ

△04.レイホーロマンス



ハンデ戦らしくゴール前で大接戦となりがちなレースなのですが、意外と背負わされる実績馬の方が勝ちきっている傾向。

問われているのはいつもスタミナで、やはり開催最終日らしいボロボロの馬場状況なのでしょう。それで逃げが残るのか、上位を全て追い込み馬が独占するのかどうかです。

ヴェロックスは明け4歳ですが、実績的にはこれぐらい背負わされても妥当。体型的にも荒れ馬場歓迎、上がりの掛かる競馬はむしろどんとこい。

あとは最後の競り合いで確り勝ち切れる気性かどうかでしょう。そこは小倉大賞典請負人の川田将雅騎手の手腕に期待したいと思います。



相手筆頭は、1800mであれば重賞でも通用する、パワー系大トビのテリトーリアル。

チャレンジCはおそらく気を抜いたか何かで噛み合わなかったための大敗で、昨年秋から非常に良い気配を維持できています。

これまでは馬力を持て余していた馬が、背中が安定したことでしっかり馬力を推進力に転化できています。馬群の内を捌ける気性ですし、「荒れ馬場を苦にせず突っ切れる」強みを生かしたいところです。



京都11R

大和ステークス

◎11.ジャスティン

◎01.モンペルデュ

△02.ヨシオ

△04.テーオージーニアス



脚抜きの良い高速ダートは、日曜日になっても維持されるでしょうし、ジャスティンとモンペルデュ、どちらか逃げられた方が相当有利ではないかと。

枠順が出た後はモンペルデュ優勢かと思いますが、ジャスティンもフットワークにキレがあって、途中からでも捲って出ます。運悪く出脚をミスるのがどちらなのか、という勝負に思えます。

テーオージーニアスは、重賞クラスでも確実に差し込む体力を見せましたが、オープンに来ても勝ちきれるほど追走性能や持久力は足りていません。



東京11R

フェブラリーステークス

◎12.モズアスコット

○10.ノンコノユメ

▲09.サンライズノヴァ

△02.アルクトス

△04.タイムフライヤー

△16.ワンダーリーデル

△11.モジアナフレイバー



土曜日は猛威を振るった強風の影響も大きかったと思いますが、全体にペースが落ち着く傾向にあり、逃げ馬が速い上がりでまとめられてしまうので、馬群に包まれない外枠の有利がだいぶ顕著でした。

日曜日もおそらくは天候が一緒。気温は上がり乾燥するものの、適度に風が出て、風向きも土曜と一緒の予報があります。

例年、フェブラリーSは先行勢がやり合い、外を回る追い込み馬の出番が来やすい条件なのですが、今年もその外差し有利の傾向に則りそうな気配があります。

14頭立てで他の逃げ馬候補に譲ってもらった昨年とは違い、今年はインティの楽な単騎逃げとは思えませんし、内にアルクトスが入ったことで、おそらくはテンからやり合う流れになるでしょう。



外枠を引いたのであれば、モズアスコットに期待。

根岸Sは確かに強烈な内容を示しました。安田記念を勝った時ほどの体調ではありませんし、出遅れもするタイプですが、直線芝を苦にする馬ではありませんし、揉まれない形であれば押し上げも可能。

人気を背負っている分、前がやり合う流れを追いかける役になるのが不安ですが、その他に差し追い込み馬としての性能の高さを見せた馬がいないので、中心視でもいいと思いました。



南関東の所属に替わった、ノンコノユメが復調気配を見せてきました。昔よりもがっちりした体つきには見えるものの、馬体重はそれほど変わらず。

オメガパフュームと同様、「ダート中距離は細身でもG1級を出せる」を証明した馬。中央にいたころよりも揉まれ弱さを克服できているように思いますし、直前の追い切りもかなり目を惹く動きでした。

南部杯や東京大賞典、川崎記念の結果を見ての通り、地方のトップと中央トップのレベルの差は急激に縮まっております。中央のG1に、地方勢が3つも枠を奪ってきたその意義を考えるべき年でしょう。

サンライズノヴァは、動きを見る限りスランプは脱して完全に好調ゾーンにいます。東京マイルで適度に速い流れは一番得意な条件のはず。半分より外の枠を引いたなら評価したいです。



アルクトスは、枠と馬場状況が良くないと見て結構評価を下げました。追いきりの動きはG1級のものがありましたが…。

その他、かなり仕上がり良好と見えるタイムフライヤーと、武蔵野Sのパフォーマンス再現を期待したいワンダーリーデルに注意。モジアナフレイバーとミューチャリーであれば、モジアナフレイバーの方を評価。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||