スタッフコラム一覧へ戻る



京都2R 〇8番 ルベルアージ



大山ヒルズから帰厩。レース間隔を空けたことで、リフレッシュの効果が期待できます。仕上がりやすいタイプで、京都コースの適性も上位。展開も向きます。






京都5R 〇4番 アドマイヤメジャー



前走時はリングハミからノーマルハミに変更していました。今回はノーザンファームしがらきから帰厩して2走目。このメンバーの中では距離の融通がつき、京都のコース形態も向いています。展開面でも上位。




京都7R 〇1番 アナザーラブソング





ファンタストクラブから帰厩して4走目。引き続き余裕が残る体つきも、デキは維持しています。相手関係に恵まれ、地力、距離適性とも上位。展開も味方します。






京都9R 〇14番 レッドルゼル



グリーンウッドから帰厩して2走目。距離・コースとも向く体型をしており、2走目の上積みも期待できます。川田騎手への乗り替わりも好材料。展開面でも優位です。








京都11R きさらぎ賞





◎8番 アルジャンナ





ノーザンファームしがらきから帰厩。仕上がりが良く、態勢は整っています。距離、コース、冬の馬場にも適性があり、展開面でもリード。





〇5番 グランレイ





前走時はリーグルハミからノーマルハミとビッドガードに変更していました。今回は名張ホースランドパークから帰厩し、仕上がり良好。この配合らしく筋肉にメリハリがあり、京都へのコース替わりもプラス材料。





▲4番 ギベルディ





ミッドウェイファームから帰厩し、栗東で調整。520kg台の超大型馬でも均整がとれていて、距離延長に対応できる馬体の構造をしています。筋肉の質感が良く、馬場もこなせます。







注:3番 トゥルーヴィル





ノーザンファームしがらきから帰厩。3か月レース間隔を空けたことで、しっかり立て直すことができました。厚みと弾力が共存した筋肉美を誇り、良い状態でレースに臨むことができます。





△6番 サトノゴールド





グリーンウッドから帰厩。冬の馬場に向く体型をしており、京都へのコース替わりも問題なし。5ヶ月の休み明けでも、走れる造りです。





△1番 コルテジア





大山ヒルズから帰厩して2走目。引き続き余裕が残る体つきも、京都のコース形態が向いています。展開利も見込め、複勝圏内なら。











スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||