スタッフコラム一覧へ戻る



有馬記念は印を打った4頭の中で、本命だったアーモンドアイ以外での決着。何ともスッキリしない結果になっただけに、ホープフルSで泣きの一回といきたいところ。予想の方はJRDBのnoteに上げているので、そちらでご確認下さい。 何はともあれ今年の競馬もあと1日。本年も会員の皆様には大変お世話になりました。来年、再来年と変則開催が続きますが、引き続きよろしくお願いします。
阪神11R ベテルギウスS



◎10番スマハマ

○5番コマビショウ

▲7番ワイルドカード



 スマハマは前走が暴走ペースで大敗も、ここは単騎先手が濃厚。スムースに運べさえすれば2走前のようなパフォーマンスが出せて当然なだけに、ここはキッチリと巻き返して貰いたいところ。

 相手が難解も、スマハマがペースを作るのなら差し馬が台頭してきそう。その中での筆頭ならコマビショウか。内枠からの立ち回りが上手く、近2走は実績のなかった時計勝負で連勝。本格化してきた感があり、休み明けも苦にしないだけに上手く捌ければチャンスはある。

 ワイルドカードは使われる度に内容が良化し、今が充実期。前走の距離がベストの感はあるが、かなりの大型馬だけにひと叩きされての上積みはあるはず。





阪神3R



◎11番シルバーエース



 前走は出遅れに加えて渋った馬場で見せ場なし。この産駒らしい柔らかさがあるだけに良馬場なら巻き返せる可能性が高く、当日までに馬場が乾いていれば。







スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||