スタッフコラム一覧へ戻る



【中山3R】
◎13.ソードライン
○2.ロードオマージュ
▲8.ミッキーパンチ
注1.トーセンワンダー
△5.ジュールサイクル
△7.アラタ

 先行力安定のロードオマージュは中心視できる。ソードラインは道悪も合わなかったが、中山の方が向いている。馬場も含めて条件好転。以下は相手候補だが、上がりが掛かって良さそうな馬をピックアップ。トーセンワンダーはある意味前走以上の上がりは無いと思う。時計更新ができなければ割って入られる可能性は高い。東京では上がりが速すぎたミッキーパンチ、ジュールサイクル。アラタもソードライン同様道悪から良馬場で見直してみたい。


【中山10R】中山大障害
◎9.ディライトフル
○7.シングンマイケル
▲15.シンキングダンサー
注13.メドウラーク
△12.メイショウダッサイ

 オジュウチョウサンが平地に行き、上位混戦模様の今の障害界。中山GJでオジュウチョウサンの2着だったシンキングダンサーがボーダーになるだろう。秋陽JSは圧勝だったが、メンバーは東京HJの方が揃っていた。そちらの勝ち馬シングンマイケルの方がより有力だと思う。僅差だったメイショウダッサイはもう少し絞れればだが、おそらく体型的にそこまで変わらないと思う。あまり長い距離が向くような印象はなく、抑えに回したい。
 むしろ適性を取るならディライトフル。ほぼ1年振りだったペガサスJSは3着だが、それ以外は全て完勝の内容。実質底を見せておらず、距離も長くて良さそう。こちらを本命にしたい。メドウラークは休み明けは反応が一息の様子。仕上がり自体は良かったので、使って変わる余地は大きい。気性的な危うさもあるが、力を出せれば遜色ないはずだ。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||