出 馬 表へ戻る



★本日のメイン



中山11R

カペラS

◎04.ゴールドクイーン

○07.コパノキッキング

△10.レッドアネラ

△12.テーオージーニアス

△13.タテヤマ



やはりゴールドクイーンにせざるを得ないでしょう。

2走前ながつきSの前半3F33秒0通過、1分9秒0走破は衝撃的すぎます。

土曜日のアクアラインSは前半3F32秒3で通過しての1分9秒9決着でしたが、非常に脚抜きが良いこともあって、前半に相当突っ張っても通用してしまいますね。

多少厳しいペースで飛ばしたとしても、スピードの落ち込みが少ない馬場なら、持ち前のスピード性能を存分に生かせるコースなのは事実です。ゴールドクイーンはながつきSから2kg減りますし、さすがにこれは評価しないと。

一旦は能力順でコパノキッキングを2番手に置きますが、実際58kgですし、昔苦手としていた芝スタートで、しかも秋口からの連戦が続き、藤田菜七子騎手。不安要素はかなり多いです。バテるとも限りません。

ダート1200mで1分9秒台走破の記録がある差し馬は、全て注意すべき。

ここ2年程は、前走ダート1200m直線平坦コースで、1分9秒台走破を示した馬が勢いで通用しているというのがトレンドですが、今年もスピード履歴が重要になりそうです。



中京11R

飛騨S

◎01.ミュージアムヒル

◎04.メモリーコロネット

▲03.ジョーアラビカ



中京芝はだいぶ差し追い込みが届くようになっていますが、1600m以上に距離が延びないと追い込み馬は全然ダメですね。

1200・1400mでのレースに限り、クラス標準よりもペースが遅め。そして好位勢の出し抜けの方が通用しています。外が間に合いません。

内枠に固まった有力馬以外が、逆転できるとはとても思えません。ここは内枠の人気馬を信じます。



ミュージアムヒルは、ちょっと長めにあったスランプを脱出しています。腰砕けの歩様は一切なくなりました。

昔、スイートピーSで連対しましたが、本来は馬群を割って抜け出す加速がある馬。

メモリーコロネットは説明不要の左回りコース超安定の馬。

ジョーアラビカは筋肉量がある方で腹ボテですが、繋ぎの質が良くて速い馬場でも走れるタイプ。



阪神11R

阪神ジュベナイルフィリーズ

◎03.ウーマンズハート

○10.クラヴァシュドール

▲09.マルターズディオサ

△06.クリスティ

△15.リアアメリア

△04.レステンシア



阪神JFの特徴として、追い込みに近い差し馬が届きやすいことが挙げられますが、阪神外回りコースだということだけでなく、メンバーの質も関係します。

阪神JFに出走する先行馬が、現段階は鍛錬不足でひ弱なうえにスピード過剰で経験不足。

桜花賞では4角進入時に馬群がガッチリ固まって全馬一斉の上がり勝負になるのですが、阪神JFではあまりそうなりません。

もう道中で消耗しきってスタミナが持たない馬が多いのと、気性難の自滅もいるので、4角で大半が脱落気味で、既に馬群がバラけがちです。そこまで捌くのに不利になりませんし、とっくに人気勢は捌ける態勢にあるものです。

また、完全に仕掛けが遅れたとしても、結局前バテがあるので追い込み馬が浮上できます。

昨年の2〜3歳牝馬路線で、能力的に足りていいシェーングランツとビーチサンバが通用したレースは、結局阪神JFだけでした。



レシステンシアは調教的にも素晴らしく、馬体も相当良い方だと思うのですが、

やっぱりレースの質的に先行馬は評価をしにくいと。

どうしても上がり性能の良い馬、マイル経験のある馬より評価が2つは落ちます。

リアアメリアは、確かになかなか良いバネがあるとは思うものの、中内田厩舎らしいかなりの薄手で、飛節もまっすぐ伸びている方。

勝ちすぎているスピードを何とか工夫して、後ろからの競馬を学習させていますが、

あれでは馬が本来走るリズムとしては噛み合っていないんだろうと考えた方がいいはず。

体が固まってきて折り合いを覚えれば、2〜5番手で強気に乗って、早めに出し抜く形の方がいいはずです。同厩のダノンプレミアムの勝ちパターンですね。

追い込み慣れしていて、差しに回る形が本来の馬のリズムのタイプが、このレースでは明らかに有利なので、そちらを上に取ります。



真っ先に、多頭数を経験していて弾ける競馬の形で勝てたウーマンズハートを評価します。

新潟2歳Sでも少々若さが出たものの、新馬・新潟2歳S続けて上がり32秒台。全体の時計がまだ足りていないものの、瞬発力とバネ性能は2歳にしては段違い。

飛節の折りがかなり深いタイプ・それでいて飛節を限界まで開くよう捌けるのもポイントで、ここがメリハリの効いた脚を使える根源となっています。なので直線の長い、少し遅めの加速性能でいい阪神外回りは歓迎。ビュイック騎手騎乗なのも心強いです。

穴から引き上げたいのは、ウーマンズハートにしか負けてないマルターズディオサ。

こちらはレースぶりからの評価ですが、サフラン賞で外を回りながらもピタリ折り合いをつけて、加速する際も楽だったのが素晴らしい所。

新馬戦では逃げても33秒台の脚を使っていますし、ゆっくり行って弾ける形が自分のリズムというタイプなのでしょう。サウジアラビアRC2着で抜群の評価を受けているクラヴァシュドールと同等の扱い。



そしてこういった不利な条件があっても、重賞では常にディープインパクト産駒(その他サンデーサイレンス直仔)>キズナ産駒の結果となっていますが、今回ばかりはその傾向を覆す、驚きを見せてほしいと思います。

粗削りであっても結局ディープインパクト産駒は強かった、というオチだと困りますね。







出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||