前日情報へ戻る



土曜日の1Rはロジウインドの単勝が基準オッズ12倍程度のところ、確定で40倍近くついてしまったのはラッキーでしたが、まあ初戦で14着の馬なんて誰も注目なんてしないからこんなもんなのかも。芝は明らかに内有利。そこに寄せきれるレースは馬券が買えそう。
【中山11R】

今の内有利な馬場状況を考えたらモズスーパーフレアの逃げ切りで行けると思う。アイビスSDに出ていたらレコードで勝ってしまうんじゃないか?というくらい速さに特化した馬だが反面、溜める競馬で上がり勝負をやると決め手がないタイプ。下り坂の小倉はおそらく一番向いていないコースで見どころの無い敗戦だった。中山なら少々のHペースでも速い時計で押し切れることはオーシャンSで見せた通りでIDM75はタワーオブロンドンと1pt差だ。今の馬場なら分の良い勝負になる。今回は逃げることが重要でそこは陣営も分かっているはず。

ダノンスマッシュは内を立ち回るのは上手い馬だが、持ち時計よりも時計が速くなった高松宮記念で伸びを欠いたことが懸念材料。上手さはあるが強くなっていない感じなのだ。逆にタワーオブロンドンは1200mに専念して3戦目の前走でレコードの圧勝劇。1200mのスピードに慣れて強くなっている感じだ。不安材料は大トビなので狭い中山で上手く外に出すことができるかどうか?だ。包まれてしまうと厳しくなる。

他ではリナーテやレッツゴードンキ、ディアンドルらが馬群を捌いてくれば圏内か。

◎7番モズスーパーフレア
▲8番タワーオブロンドン
注4番リナーテ
注5番レッツゴードンキ
注9番ディアンドル


【中山12R】

グッバイガールは脚が長くて腰もしっかりしたスピード馬だが前走も後続には5馬身差をつけての2着で一定の持久力はある。素材的にここは通過点かもしれない。ロードストライクはダートで逃げて2戦2勝の3歳馬。前走は2着馬とのマッチレースを制した形。前走は体重を16s増やしての勝利で叩かれて成長分が見込めるかもしれない。他はIDM上位を考えていくが、オンザロックスはかなり腰が甘い馬で、叩き合いで踏ん張りは効かないんじゃないかと思う。

◎1番グッバイガール
注5番ロードストライク
注4番スペルマロン
注12番マイネルストラトス
注15番ロジティナ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||