スタッフコラム一覧へ戻る



函館11R TVh杯



◎1番レコードチェイサー

○2番メイケイダイハード

注13番ハウメア



 昇級初戦にはなるが、レコードチェイサーは再度内枠を引けたのは大きい。今回も斤量が軽く、同型も不在なら連勝は十分に可能だろう。

 メイケイダイハードは前走が昇級初戦で大敗。時計の速い馬場は不向きなので洋芝なら変わり身があっても良く、クラス慣れも見込めるだけに一変に期待したい。

 ハウメアはこのクラスなら力上位だが、発馬が安定しないのがネック。函館に勝ち星があるとは言え当時は展開が嵌まったもので、この枠ならよほど良いスタートを切らないと勝ちきるのは難しいのでは。





函館9R



◎3番ナイルデルタ

▲4番スマートセラヴィー

▲9番シンライ



 ナイルデルタの前走は休み明けでまだ緩いところがあったものの、最後までしっかり脚を伸ばして2着争いは僅差。この距離が合っているのは間違いなく、ひと叩きされて良馬場なら勝ち負けになりそうだ。

 スマートセラヴィーは馬っぷりは良いものの結果が出せず。揉まれずに運べれば変わり身があっても良く、距離延長とブリンカーの効果があれば。

 シンライは積極的な競馬をした前走が好時計勝ち。同じだけ走れればここでも勝ち負けは当然で、反動が無ければ。







スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||