前日情報へ戻る



前代未聞の156頭除外。今わかってる経緯を考えれば、影響が出るほどの濃度ではなかったはずで、除外する必要さえなかったんだろうけど大事を取ったということでしょう。JRAの管理の緩さも暴露されてしまったけど、そもそも本来サプリメントには入っていないはずの禁止薬物がなぜ入っていたのか?が謎。これは時間掛かるかもしれないけど解明を待つしかないでしょう。個人的には東京10Rでカモだと見ていたスイーズドリームスが除外になってしまって、単勝も連勝も配当が下がってしまったのが痛かった事くらいの影響。これが本命馬が除外となったら完降りするしかなかったはずで、多少、売り上げには影響したのかもしれない。実際、明日の函館スプリントSは7頭立てになってしまって1番人気になるはずのダノンシュマッシュが不在。売り上げはガタ落ちなんだろうとは思う。
【函館2R】

中心はダイヤーズブルーム。4走前の小倉で稍重だった1700mを先行して2着に踏ん張った内容。脚が長くスタミナを武器とする馬で重馬場になりそうな明日の競馬にも対応できると思う。相手は同じレースで4着だったハッシュゴーゴー、前走直線で詰まったチアフルローズ。テイエムメロディーは時計速くなった時に目標にされてどこまで粘れるか?。

◎ダイヤーズブルーム
〇チアフルローズ
注ハッシュゴーゴー
注テイエムメロディー


【東京3R】

前走重馬場でも最後甘くなったラスベガステソーロはやはりここでも甘いはず。スマートエリスはラディアントが強過ぎたので仕方のない2着。最内枠で先行すれば勝ち負けになるはず。ヒロノトウリョウは重馬場になって性能が上がるかどうか。穴で狙いはマーヴェラスロードで2走前にパドックで◎打った馬。スピードはあるはずなので、距離短縮のダートで変わり身を期待する。サンダーソニアも脚の長い馬で重馬場で性能が上がる余地はありそう。

◎スマートエリス
〇ヒロノトウリョウ
▲マーヴェラスロード
▲サンダーソニア
△ラスベガステソーロ


【東京11R ユニコーンS】

中心はどうしたって青竜Sの2頭になる。デュークプロセスは好位から力を出して勝った競馬で、デアフルーグは内枠で狭い競馬を強いられての2着。ただ後者はスピードという点で劣るかもしれないので、重の高速ダートだとどちらが1着か?はやってみないとわからない。狙ってみたいのはダンツキャッスルだ。脚が速い馬でスピードはあるがダート1800mが2勝とも逃げて溜めを作る競馬で上がり1位で後続を千切る点だ。この枠なら被されることはないだろうし、芝も走れるスピードもあるのでマイルで対応できない、ということはないと思う。

◎ダンツキャッスル
〇デアフルーグ
▲デュークプロセス





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||