前日情報へ戻る



★本日のメイン



福島11R

米沢特別

◎3.オーケストラ

◎4.レコンキスタ

▲9.カリーノミノル

▲5.メモリーコウ

△9.アポロテネシー

△10.メイショウノボサン



例年であれば、そろそろ1000万下クラスも底が見えてくる時期なのですが、意外とハンデ1〜2kg減程度で済んでいる馬が多い通り、今年の米沢特別はここ数年に比べてもいい馬が多いように思います。



ここまでダート戦で全て1&2番人気評価を受けているオーケストラですが、このクラスでも即通用する器ではないか?と思っています。内枠を引いた新人騎手なら逃げの一手。

レコンキスタは関東から北海道までいろいろ回った結果、福島ダート1700mが一番得意。

この斎藤誠厩舎の2頭出しに注目しています。



中山11R

春雷S

◎14.メイソンジュニア

◎11.レジーナフォルテ

▲8.タイムトリップ

△12.カイザーメランジェ

×7.ナインテイルズ

×2.アルマエルナト



過去5年のうち4年、1分7秒台の決着になっているレース。

秋から冬場にかけて、寒さで枯れ気味の芝で行われる短距離オープンでは、基本的になかなかそこまで速い水準の決着となりません。このタイミングで急に1分7秒クラスの時計を要求される馬場になるので、戸惑う馬も多い事でしょう。

なので冬場にああいう時計を出して勝っていたモズスーパーフレアのスピード性能は、どれほど優秀なのかと改めて驚きます。

近走遅い時計の決着ばかりの馬が実際多いので、大半の馬は前走より2秒前後も急に速くなる決着に大分戸惑う傾向。

特に、そもそもの持ち時計すら大したことがない高齢馬は、今回ここにきて記録を更新する性能などありませんし、速い時計にすぐ対応できるのは、4歳5歳の若い馬と相場が決まっているわけです。6歳以上高齢馬は、勝ちきることはまずないと決め打って考えます。



前回久々に復調なったメイソンジュニアと、1分7秒1で勝った記録があるレジーナフォルテの2頭に勝つチャンスありと見ます。

タイムトリップとカイザーメランジェは、まだ馬体が若く時計更新は可能ですが、少し溜めてから行くタイプなのが、今の馬場だと心配。

記録更新可能な馬が前にいて、後ろから運ぶ馬は捲りもないし強気で前を攻める余裕などないはず。なので、展開面でも前が楽なはずです。



阪神11R

桜花賞

◎15.ダノンファンタジー

○8.グランアレグリア

▲2.エールヴォア

△5.ルガールカルム

△12.ノーワン



土曜日の馬場のままであれば、今年は相当時計の速い決着が必至。1分33秒台はまず間違いないはず。

もちろん成長中の3歳春の若駒なので、レースを経るたびに時計は更新されるものです。

しかし、今年の世代ではマイル戦1分33秒台の記録は、グランアレグリアの新馬戦&アルテミスSでしか出ておらず、1分34秒台の記録であれば数多くの馬が記録しているというのが今年の趨勢。

2歳の速い段階で出た割に、他の馬が3歳になってからどんどんそのゾーンを突破してくる、ということがなかったわけです。



そして3歳戦&古馬戦含めての傾向かもしれませんが、上がり最速の末脚を繰り出して直線ですべて面倒を見るという競馬をする馬が今年に入ってから全く勝てていないのは既報の通り。

重賞なのにペースが厳しくなく、前半の競り込みが甘いのも影響していますが、土曜日の阪神牝馬Sのように、後手を踏んだ馬が挽回を全くしないために、安定した逃げ先行馬がどんどん楽になる、という傾向もあるようです。

また本質的には、今回の桜花賞出走馬の3分の1ほどが440kg以下であるように、「細身で華奢、バネだけが優れているタイプ」が昔よりもやたらと増えすぎた影響があるのではないかと思います。

展開を作らない・末脚だけで勝負する馬の比率だけが増えれば、そりゃ展開を作って耐え抜く側の有利が徐々に増えるのは道理でしょう。

この桜花賞も、追い込み馬がこれまでダントツ有利な条件だからこそ、末脚一番と目されるクロノジェネシスに注目が集まるわけですが、

この阪神開催は、明らかに先行有利の芝が続いていますし、460〜480kg台の馬を見渡しても、本質的には切れ味特化型が多いです。

多少骨が太いとしても、十分なパワーと腹構えを持ち、今回のメンバーでは1頭2頭しかいないパワータイプの先行馬は、例年よりもアドバンテージがあるのではないかと予想します。



メンバー中最高馬体重、しかも内枠を引けたエールヴォアを推奨したいところ。

この馬は関東にやってくるとどうも気配イマイチなのですが、それはおそらくまだ開業していくばくも経ってない、橋口慎介厩舎が輸送下手だということなのでしょう。

東京&中山開催の成績が本当にダメな厩舎で、エールヴォアも前走はあまり良く見せなかったのですが、地元の関西なら馬体自体も一変するものと期待します。



直前追い切りの動きを比較すると、

どう見てもグランアレグリアとダノンファンタジーの2頭のスピード感が抜けています。

逆に、クロノジェネシス、ビーチサンバの2頭が一息。雪で2日順延となったクイーンCで戦った反動があるのではないか?相当気になる要素です。

それとこの2頭、どうも末脚自慢の傾向もあるので、今回の阪神の芝では評価を幾分か下げようかと。

関東への輸送が下手だから、橋口慎介厩舎の馬の評価を引き上げるので、逆にどういうステップを経ても桜花賞だけは相性が非常に悪い藤沢和雄厩舎の2騎は、少し評価を下げて考えた方がいいかも?とは思っています。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||