前日情報へ戻る



【中山7R】
◎7.ルーチェソラーレ
○2.マローネメダリコ

 スローが多かったとはいえ、馬場が速くなっていて、前有利の印象が強い今の中山ダート。スピードのあるマローネメダリコや、先行力を活かした方が良いルーチェソラーレが前から粘り込む形を取れる組み合わせ。


【中山11R】春雷S
◎11.レジーナフォルテ
○14.メイソンジュニア
▲16.クインズサリナ
注8.タイムトリップ
△4.リョーノテソーロ

 スピードが活きる馬場なので、単純に時計のあるレジーナフォルテが最有力だろう。タイムトリップは1200mの方が合っていると思うが、時計は示せておらず、少し展開が欲しいかもしれない。先行スピードとまずまずの時計を併せ持つタイプとしてメイソンジュニア、クインズサリナは候補に入れて良いはずだ。ただ、これらの馬にとっては内枠の好走が多かった土曜の傾向は気になる点。一応内枠リョーノテソーロを、案外ペースが上がらなければ、イン差しが狙える一頭として考えておきたい。


【阪神11R】桜花賞
◎15.ダノンファンタジー
○4.クロノジェネシス
▲8.グランアレグリア
注14.ビーチサンバ
△18.プールヴィル
△16.シゲルピンクダイヤ

 履歴からもローテからも、最も軸にふさわしいのはダノンファンタジーだろう。一方、新馬戦でダノンに完勝しているグランアレグリアはぶっつけローテがどう出るか。昨年はアーモンドアイがシンザン記念からというローテで勝利したが、これから何年か先まで見据えてもレアケースだろう。それこそグランアレグリアがアーモンドアイを超えるレベルの馬である、という確証があるのならクリアできるかもしれないが、まずはきちんと使えている馬から評価すべき。となるとクイーンC組のクロノジェネシス、ビーチサンバが能力的には上位になるし、阪神JFの結果からも軽視はできない。むしろ立回り次第で逆転も考えて良い存在だと思う。もう一つのステップフィリーズレビューからはマイルで速めの時計でも問題はないプールヴィルを抑えたい。阪神JFでも大きな差はなかった。日本では馴染みの薄いフランス血統だが、向こうでなら超良血扱いになる馬。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||