スタッフコラム一覧へ戻る



阪神11R 大阪杯
◎9番エアウィンザー、○8番サングレーザー、▲3番アルアイン、注6番キセキ、△12番ステルヴィオ、△11番ペルシアンナイト、△7番ブラストワンピース、△4番エポカドーロ
IMG_3276土曜の雨が思ったよりも降ってたので焦っています。。。キセキが締まった流れで引っ張るので、内の前で立ち回れる馬が有利になると予想したのですが。果たして明日も重さが残るのか。
良馬場でキセキが引っ張るならば、エアウィンザーに向く流れになる。サングレーザーは天皇賞秋でキセキの流れに対応。芝2000mならアーモンドアイ、レイデオロの次点の実力はある。間隔を空けた際の追分系牧場(追分リリーや山元)帰りでは、水が合うのかよく走る。
ワグネリアンは日曜日に軽めながら6Fの時計を出しているのが引っかかった。締まった流れへの適性も見いだせず。見送り。
ちなみに、同厩の出走馬が多い大阪杯において、「情報指数」算出に設定している番記者の印は以下の通り。(永野さん調べ)
sadfsadgfdsag
ワグネリアンは番記者の中でも評価が低め。角居厩舎の担当はキセキに重い印を打っている。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||