出 馬 表へ戻る



★本日のメイン

福島11R
フルーツラインC
◎3.ショウナンラーゼン
○11.ハウエバー
▲6.マスターコード
△9.オリエントワークス
△14.デルマウオッカ

福島最終週の芝2600mハンデ戦。本当にズブズブの競馬が行われていそうなイメージですが、意外と人気で決着するレースになっています。
今回の出走馬にも多いように、函館〜札幌2600mを数回こなしていた馬が数多く集まるわけですが、年によっては1年通してローカル開催を勝てないまま漫然と使っている不振馬が半数を占める年もある程。
スピード的にもう限界で、馬体も枯れきって上がり目が全く考えられないばかりか、ミルトプレストのように足元ボコボコでまともに歩けない馬も多いわけです。
なので、過去にこの条件(フルーツラインCに限らず、別の福島2600m戦でも)で好走例のある高齢馬がリピートすることはなく、3歳4歳の若い馬が、勢いと負けん気の強さで頑張ってしまうことが多いです。
体型や適性をいろいろ考えて、2600mの距離が良さそうだな…という馬ではなく、単純に若くて勢いのある馬を評価すべきレース。
だからこそ、当日のパドック気配で走りそうな雰囲気を持つ馬が売れやすく、結果的に上位人気で決着しがちなのでしょう。

なのでここは3歳ショウナンラーゼン。
500万下勝ち直後に重賞に挑戦させたということは、上昇志向が高く、もっと上のレベルを目指している陣営の意欲そのものですし、気配も良いのでしょう。
セントライト記念は力負けしましたが、直線で挟まれる不利がなければ掲示板に載るチャンスもあったぐらいです。
長い距離はやや微妙な所があるものの、3歳54kgでこの相手なら、というところ。

そして穴で拾えるのは、勢いある馬のはずなのに、世間がノーマークにしている若駒。
ハウエバーはローカルの小回り競馬が大得意というタイプ。1000万下に昇級した後の履歴は、レッドジェノヴァが勝った北海道150年記念と、レッドローゼズが勝ったHTB賞だけですが、どちらも結構レベルの高い競馬で、十分健闘している内容です。
2走前は馬群の外を回っての早仕掛けでしたし、前走は超スローの展開を好位で流れに乗った内容でしたが、どちらも井上敏樹騎手+57kgを背負ってのもの。前走のHTB賞は、上位好走馬がみな次走も活躍している高レベル戦で、4着にローズSで3着入線したラテュロス。
マスターコードと同じ55kgはかなり見込まれていて有利では決してないのですが、ハンデ自体は妥当。それだけの指数はあります。何より鞍上も替わりますし。

東京11R
東京スポーツ杯2歳S
◎15.ルヴォルグ
○2.ニシノデイジー
▲12.ホウオウサーベル
△9.ダノンラスター
△6.トーラスジェミニ
△7.ヴェロックス

これはちょっと、見比べてみないと分からないですね。
ルヴォルグは確かに良い馬です。ヴェロックスが野路菊S負けても2番人気?相当な評判馬なんでしょうか。
アガラスとトーラスジェミニが逃げ候補のようです。東スポ2歳Sは、スローペースが当たり前の2歳中距離戦線において、このレースは結構かっ飛ばす縦長の流れになりがち。
レース経験上不利なのは、今回よりも長い距離の新馬戦を使い、超スローの展開を中団あたりから追走した馬。このタイプは重賞メンバーのまともな平均Pになると、さすがに面食らうことが多いです。ダノンラスターは若干不利ではないか、とは感じるのですが…。
馬体は若干劣るかも、と思えるニシノデイジーやトーラスジェミニですが、このレースに限りレース経験が有利に働く可能性が高いと思います。

京都11R
アンドロメダS
◎11.ショウナンバッハ
○8.ドレッドノータス
▲14.サーブルオール
△4.キョウヘイ
△2.スズカディープ
△10.カデナ

マイルCSと同週の土曜日オープンですから、仮柵はCかDで馬場も全面的に荒れていて、差しというよりは追い込みが来る馬場なんでしょう。
ざっとこのレースを見直しても、ダコールにトーセンレーヴ、レッドソロモン。昨年はブラックバゴ、3着にメドウラーク。
相当癖のある追い込み馬がハマる条件だと思えば、ショウナンバッハにいい条件かと思います。

また、オープンの中でも相当調子の悪い馬同士なので、ドレッドノータス、サーブルオールは素直に評価します。
ドレッドノータスはそもそも2年前にこのレースで2着していますね。京都コースの相性も良く、荒れ馬場も歓迎な方。
何かしら軽ハンデの馬が突っ込めるチャンスはあると思いますが、上位3頭は押さえるべきですね。






出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||