スタッフコラム一覧へ戻る



★本日のメイン

札幌11R
札幌日刊スポーツ杯
◎1.オリエントワークス
○7.アルムフォルツァ
▲10.ゴールドフラッグ
注11.マイネルクラフト
△6.ララエクラテール

よくぞまあララエクラテールが1番人気になりますね…。
確かに札幌2600mのルメール騎手は神様みたいな成績ですけれども、この馬は準オープンに昇級したことのない6歳馬でしょ。420kg〜430kg台を行ったり来たりしている非力な馬で、脚の使い所も相当難しいタイプ。
脚の使い所が難しいというか、このなりでいながら加速がつくのが鈍いので、1000万クラス頭打ちになるのもさもありなんというところ。
アジュディミツオーの下という血統なんですけれども、キャラとしては全然違いますね。

この馬に限らず、今年のメンバーは妙に良血が多いです。
ペルシアンナイトの下のオリエントワークス、モーリスの下のピッツバーグ、ゴールドシップの下のゴールドフラッグなど、妙な吹き溜まりのようになっていますね。
底力はありそう、スタミナは良さそうと思わせておいて、的確な機動力がなくスピードで上回れもしない、という馬だからこそ、こういう僻地の条件に追いやられているということでしょう。
筋が通った血統の馬は多いので、前走しっかり走れている、軌道に乗っているということが大事なように思えます。

狙いはオリエントワークス。
中内田厩舎から田中博康厩舎に移って、今回が4戦目。昨年あたりから大敗がかさんだので終わった馬かのように一瞬思われましたが、得意の北海道、夏場に変わって持ち直しました。
腰の支えがしっかりしてきたのがいいと思っています。今一番走れるゾーンにいる馬ですし、ワークフォース産駒は洋芝の2600mは函館札幌にかかわらず得意条件。1kg増えますが、上昇度の方が上回るのでは。
そしてゴールドフラッグも、血統のポテンシャルと洋芝適性考えれば評価すべき馬。前走のレースはかなり平凡、負かした相手も今一つですが、この馬の場合は勝てたことが大事。
距離延長自体は問題ないので、外枠の53kgで上手く流れに乗れれば。
そして北海道150周年記念からは、着順がいい馬ではなく、おかしな競馬になった馬を見直します。
アルムフォルツァは好位内で追走していたのに塞がれ通しでした。逃げたピッツバーグと2番手のアインザッツが併走で進み、レッドジェノヴァのスパートについて行けず4コーナーで2頭同時に垂れているのに、その後ろで空くんじゃないかと待ち過ぎていましたね。直線半ばで外に出すのも遅くなり、エンジンが掛かり切った差し馬を追いかけようと動くのも諦めていました。池添騎手が珍しく判断を誤った印象。これはもうすこしマシになるはずです。
未勝利を勝って即重賞挑戦、500万勝ち直後も重賞と、陣営は期待をしていた馬ですし、あんなものではないはず。
また、そのアルムフォルツァの真後ろで4コーナー詰まってしまい、直線内を突いて勿体ない伸びを見せていたのがマイネルクラフト。
これも外枠を引いて54kg、ハッキリと違う競馬になるのではないかと思います。IDMも足りているようですし、これも注意。

小倉11R
TVQ杯
◎11.タガノグルナ
○1.マイネルオスカル
▲8.キングズアフェアー
△7.ケルティックソード

2回小倉のダートは、どうやら例年水準よりもさらに先行有利のようです。
牝馬限定戦を除いて集計するとハッキリ500kg前後のパワータイプ大トビが優勢で、ただの淡泊な先行鈍足馬でも無理やり前付けして勝たせている場面が見受けられます。
例年よりも捲りが発生する機会も少ないようで、とにかく道中押し上げや直線の挽回が効いてない馬場のよう。とにかく前、とにかくパワーという馬場なのでしょうか。
そして時計的にも、500万下条件ですら1分44秒台で走れる性能が欲しい、というのも一つポイント。時計が遅すぎる、記録を更新できない馬では無理そうです。

まずは断然の逃げ馬候補、降級のタガノグルナを見ておくべきでしょう。
この馬は早鞆特別で同じ条件を勝っています。直線平坦は大歓迎。あの時に馬体を減らしての勝利だったので、ちょっとその後準オープン2戦はイマイチな気配でしたが、それでもスピードは見せました。
桃山Sの時と比べて、体調も良くレース展開もだいぶ楽になるはず。持ち時計がないのが一番の弱みですが、これは更新できるはず。
マイネルオスカルは、濃尾特別で無理主張して逃げた馬。体型からこの馬は1800mじゃないのでは?というのがまずあって、その目線で濃尾特別のあの競馬は、次に繋がるのではないかと考えます。
あのレースは重賞2着馬含めで次走好走馬を多数輩出しているレースですし、ラップの中身や走破タイムも結構濃いんですよね。52kgで最内枠、いいポジションを取れる相手関係です。本来逃げなくてもいい、というタイプなら評価できるはず。
キングズアフェアーは、父キンカメ母サンデーの完全芝血統。繋がやや柔らかい方で、比較的動きが軽くどんな相手でも先行はしています。逆に決め手がしっかり効かないのがこの馬の弱み。
単純に流れ込むだけの競馬であれば評価できるタイプでしょう。アヴドゥル騎手に替わるのもポイント。
ケルティックソードはこの中間かなり良い動きをしているそうですね。毎年夏場だけ絶好調になる馬、今年もいい形の一叩きで今回斤量減。
ただ行くだけ、であれば富田騎手でもいいのでは。

コマビショウはオープンで続けて強い相手に3着したことが評価されますが、どちらもレースとしては怪しいですよね。
伏竜Sは9頭立て、鳳雛Sは10頭立て。テンに行く馬が少なく、かなり楽な1コーナーの入りで2番手・3番手になれたレースです。そもそもテンのダッシュはあまりいいタイプではなく、500万勝ちに見るように本質差し馬でしょう。
54kgは案外キツイ能力なのではないかと思うんですが…。

新潟11R
日本海S
◎4.ポポカテペトル
○7.ルックトゥワイス

フェイズベロシティは準オープン能力上位、そして準オープン掲示板安定のグランドサッシュと、新潟競馬場が大得意のトレジャーマップ。
結構人気薄の方に目配せしても面白そうなメンバーなのですが…。
うーん、ポポカテペトルとルックトゥワイスが出てきてしまうようなら降参に近いですね。さすがにこの2頭でしょう。
ケイティクレバーは3歳春までにいいレースを使いすぎ、上がり目がなさそうで物足りません。楽逃げ確実なのですが、それでもポポカテペトルにアッサリ潰されそうで…。








スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||