前日情報へ戻る



大谷、やっぱ凄いっすね。メジャーでホームラン打つのって、そんな簡単なことじゃないはずなのに彼は軽々と打ってしまう。日本人という枠を外れたまさに規格外。サッカーやりたい子供が多い中、あれ見て野球始める子供も増えるんじゃないかな。さて、今週から春のローカル開催の始まりです。ひめさゆり賞なんて野球でいえばOP戦で結果が出ず1軍スタートできなかった選手の2軍の試合みたいなもんです。条件戦で資質の高い馬なんていないので馬場の方向性や福島での適性をどれだけ見ていくか?だけが鍵。ただ適性での上げ下げなんて言うは安しで、スピードやモノの格差のある所で上げ下げのがよっぽど確かなのが競馬の世界。まあ大変なのはわかってるので格差のデカいはずの未勝利戦が主戦場かな。明日は3鞍。
【福島1R】

マトラッセはスピードは無いものの馬体がしっかりした馬でスタミナだけはある。相手がかなり弱いところでここは中心視。相手が難解。ニホンピロマドンは図体がデカいだけで腰がかなり甘い馬だから止まると思う。サンライズアミーゴは動けそうにない馬。狙いはテーオールチアで前走は揉まれて終わったが距離延長のここで先行できれば面白い馬だと思う。

◎3番マトラッセ
▲11番テーオールチア


【福島7R】

大型馬で逃げられるコケットがここでの物差し。腰は甘い馬なので押しきれるかどうか?は微妙なところ。狙いとしては大外枠を引いたワンダーポピュレル。前走は砂を被って進まなかったが今回の枠なら末脚を活かせそう。カエデは今回初ブリンカーで内枠、逃げられないと厳しくなる。

◎16番ワンダーポピュレル
〇13番コケット


【福島10R】

ロードアクシスは速い上がりは使えないもののスピードがあって脚も続く馬。このメンバーなら中心視。相手はフィールインラヴ。スタミナがあって脚が長く続くタイプ。オーデットエールやトーセンクリーガー、ワタシヲマッテルらはスタミナ面が甘そう。

◎2番ロードアクシス
〇6番フィールインラヴ





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||